もくじ
- BIGLOBEのプラン変更(ベーシックコースへ変更)
- 関連する記事はこちら
- 「ベーシック」コースへのプラン変更なら違約金がかからない
- 違約金を回避する「ベーシックコース」とは?
- 「ベーシックコース」への変更方法
- サポートページの「各種手続き」を選択
- 画面中段付近の「退会・インターネット接続の解約」を選択
- 画面最下部の「手続き案内に進む」を選択
- 画面最下部の「次へ」のボタンを選択
- 入力必須のアンケートに答えて「次へ」を選択
- 注意事項を見て「解約したいサービスの選択へ」を選択
- 解約するサービスを選択して「最適な手続きをみる」を選択
- 画面最下部の「ベーシック」コースに申し込むを選択
- 「ベーシック」コースへのお申し込み(変更)の「BIGLOBE会員の方」を選択
- 画面最下部の「コース変更を申し込む」を選択
- ベーシックコースへのプラン変更手続完了!
- 【いつから新プランへ適用?】ベーシックコース変更のタイミングは翌月1日
- 【忘れないで!】ベーシックコースの解約・退会手続き
- どうしても手続きがわからない方は…
- 【最後に…】情報の「チェックもれ」ありませんか?
BIGLOBEのプラン変更(ベーシックコースへ変更)
BIGLOBE(ビッグローブ)を解約・退会する際には、プランによっても異なりますが違約金が発生してしまいます。
その違約金を回避するプラン変更という方法がありますのでご紹介させて頂きます。
関連する記事はこちら
「ベーシック」コースへのプラン変更なら違約金がかからない
違約金がかかるBIGLOBE(ビッグローブ)利用者は、恐らく光回線などのプロバイダとして契約している方がほとんどだと思います。
このプロバイダ契約がプランにもよると思いますが、2年縛りなど、期間契約となっているでしょう。
その期間が満了する前に解約・退会をしてしまうと、違約金が発生するという仕組みです。
しかに、BIGLOBE(ビッグローブ)にはその違約金を回避する方法があります。
それは、(実際には利用しませんが)電話回線を利用したプロバイダ契約へのプラン変更です。
ダイヤルアップ接続用のプラン「ベーシックコース」というプランがあります。
プラン変更であれば、プロバイダ契約を解約・退会する訳ではないので、違約金が発生しないということになります。
違約金を回避する「ベーシックコース」とは?
この違約金を回避することができる「ベーシックコース」へのプラン変更ですが、どのようなプランかご説明します。
BIGLOBE(ビッグローブ)へのダイヤルアップ接続を1時間/200円(税別)/月で利用できるコースです。
プロバイダ用のメールアドレスを残しておきたい方や、モバイルオプションを利用する方が利用するプランです。
最大の特徴は「月額200円で利用できる点」です。
◆「ベーシック」コース
http://join.biglobe.ne.jp/basic/
月額基本料金
1時間/月まで:200円(税別)/月
1時間/月超 :+5円(税別)/分
「ベーシックコース」への変更方法
以上を踏まえて、ここからは「ベーシックコース」への変更手順をご紹介します。
純粋に解約・退会を希望される方も、後半までは同じ手順ですので参考にしてください。
サポートページの「各種手続き」を選択

まずはBIGLOBE(ビッグローブ)の会員サポートページにアクセスします。
BIGLOBE 会員サポート
画面上部のメニューに「各種手続き」というメニューがあります。
こちらを選択します。
画面中段付近の「退会・インターネット接続の解約」を選択

こちらがBIGLOBE(ビッグローブ)の解約・退会手続きの入り口です。
画面最下部の「手続き案内に進む」を選択

BIGLOBEの退会・インターネットのみ解約のお手続き、についての確認事項が記載されています。
各種注意事項やご案内を読みながら下へスクロールしていってください。

画面の最下部に解約・退会手続きのボタンがあります。
オレンジで目立つボタンは「キャンセルボタン」になっていますので注意してください。
グレーの目立たない方のボタン「手続案内に進む」を選択します。
画面最下部の「次へ」のボタンを選択

BIGLOBE会員の方へ、ということで、継続特典などの案内があります。
こちらも下へスクロールさせていってください。

画面の最下部に解約・退会手続きを進めるボタンがあります。
今度はオレンジで目立つ方のボタンが正解です。
「次へ」を選択します。
入力必須のアンケートに答えて「次へ」を選択

解約理由と状況についてのアンケート画面です。
任意かと思って無回答で進めると、エラーが出て解約をすることができません。
このアンケートは必須となっていますので、適用な回答を選択してください。

画面最下部の「次へ」を選択します。
注意事項を見て「解約したいサービスの選択へ」を選択

アンケート内容に応じた案内が表示されます。
他社サービスへの乗り換えを選択した場合は、このような注意事項が表示されます。

画面最下部に「解約したいサービスの選択へ」というボタンがありますので選択します。
解約するサービスを選択して「最適な手続きをみる」を選択

解約する対象のサービスを選択します。
上記はフレッツ光のプロバイダ契約を解約する場合の設問です。
BIGLOBE(ビッグローブ)のメールアドレスを残す残さないでこの後の手続きが変わってきます。

「ベーシックコース」への変更方法する場合は、赤枠の「引き続き利用する」を選択します。
完全に解約・退会する場合は「利用しない/利用していない」を選択します。
画面最下部の「最適な手続きをみる」で次に進みます。
画面最下部の「ベーシック」コースに申し込むを選択

まだ手続き完了ではありません。
ここではベーシックコースにプラン変更がオススメである、という説明をしてくれます。

ちなみにBIGLOBE(ビッグローブ)のメールアドレスを残したいだけの場合は、「ベーシックコース」でなくても残せるようです。
違約金がある、ないで決定すればよいでしょう。

画面最下部の「ベーシック」コースに申し込むを選択します。
完全に解約・退会したくなった方は「戻る」で「解約したいサービスの選択へ」の部分からやり直してください。
「退会・解約を考えなおす」は1から手続きが必要となりますので、気をつけてください。
「ベーシック」コースへのお申し込み(変更)の「BIGLOBE会員の方」を選択

ようやくベーシックコースへの変更画面に入りました。
※ベーシックコースにプラン変更することが確定しているのであれば、このステップからはじめればよいのかもしれません。
※ただ、メニューを探してもこの画面へジャンプするような項目が見つかりませんでした。

画面最下部の「BIGLOBE会員の方」を選択します。
画面最下部の「コース変更を申し込む」を選択

お申込情報の確認、ということで、ベーシックコースについての内容確認画面が表示されます。

ベーシックコースの内容を確認したら、
画面最下部の「コース変更を申し込む」を選択してください。
ベーシックコースへのプラン変更手続完了!

念のため「接続ID」をメモしておくとよいでしょう。
お疲れ様でした。
【いつから新プランへ適用?】ベーシックコース変更のタイミングは翌月1日
ベーシックコースへのプラン変更手続きは完了しましたが、いつからベーシックコースに切り替わるのでしょうか。
気になったのでサポートセンターに確認しました。
以下、回答となります。
コースは翌月1日に自動的に新契約コースへ切り替わります。
コース変更お申し込み後から新コースに切り替わるまでにお客様自身でコース変更をされますと、コース変更による特典の対象外になる場合がありますので、ご注意ください。
なお、お申し込みされたコース変更の結果が、BIGLOBEホームページでご確認いただけるようになるまで多少の遅れが生じる場合があります。
今月は今まで契約していたプロバイダ契約のサービスが利用できるということです。
つまり、費用も日割りはされない、ということになります。
【忘れないで!】ベーシックコースの解約・退会手続き
プラン変更は完了しましたので、翌月から200円で維持することができます。
しかし、違約金がかからなくなる「最低利用期間終了月」を超えたタイミングで、解約・退会しないと、その後も毎月200円が課金されてしまいます。
クレジット決済などにしていると、請求に気付けないものですよね。
スケジュール張などに解約の予定を入れておきましょう!
どうしても手続きがわからない方は…

【最後に…】情報の「チェックもれ」ありませんか?

実は、知らなくて損している情報って、たくさんあるんですよね。
節約大好きなあなたに、厳選した情報をご紹介します!