My docomoでパケット定額を解約・外す方法
docomoで契約変更・プラン変更をする際に便利なのが「My docomo」ですが、1つ手順を間違えるとネット上でパケット料金プランを解約(外す)ことができなくなるので注意が必要です。
ここでは、My docomoでパケット定額を間違えずに解約・外す方法を解説します。
パケット定額とSPモード
パケット定額を利用する際にセットになっているSPモードというものがあります。
SPモードというのはパケット通信を利用するためのオプション(プロバイダ料金のようなもの)で、これがないとそもそもパケット通信自体ができないわけです。
(余談ですがルーターなどのデータプランの場合には、SPモードではなくモペラなどの別のプロバイダを契約する形になりま)
なので、SPモードなしでパケット定額に入っていても全く意味がないわけです。
逆にSPモードを外しただけでは、パケット定額プランは解約扱いにはならないので、SPモードを外しただけで解約した気になったりはしないように気をつけてください。
このように、My docomoでパケット定額を解約・外す際には、このSPモードの解約・外す方法が関係してきます。
パケット定額の退会・解約方法(外し方)
パケット定額単体をMy docomoで解約することはできませんが、少し裏ワザ的な手順?を使って、My docomoからパケット定額を外すことができます。
その方法は、関連サービスであるSPモードを解約するところに解約方法が隠れています。
恐らくMy docomoでパケット定額を解約する唯一方法かもしれません。
先述のとおり、通常My docomoでは変更対象サービスとしてパケット定額自体を選択して「解約」はできません。
しかし、SPモードを解約する際にのみ「関連するサービスの解約」として、パケット定額も解約することができてしまいます。
SPモードと一緒に、パケット定額プランを解約(外す)
これを覚えておいてください。
ただし、1点だけ注意が必要で、これを怠ると面倒なことになります。
パケット定額が解約できなくなるパターン
SPモードの解約手順の中で関連サービスの解約としてパケット定額の解約も選ぶことができます。
しかし、ここでパケット定額を選ばないこともできるわけです。
私も2台ほどパケット定額を外す機会があったので、そのうち1台で「SPモードは解約」+「パケット定額は解約しない」を選択してみました。
実はこれが一番選んではいけない選択肢でして、結果としてパケット定額の変更が全くできなくなってしまいます。
先述の通り、SPモードだけ解約してもパケット定額が残ったままとなり、パケット通信の権利はないのだけれども、パケット定額というオプションだけついているという全く無意味な契約状態になります。
パケット定額を解約できなくなった場合どうする?
こうなってしまうとMy docomoではどうしようもありません。
153に電話をするかショップに行く必要があります。
私は結局「SPモードなし+パケット定額あり」という状態のスマホをショップに持っていきました。
しかし月末というのも重なって、ディズニーランド級の2時間以上待ち。
仕方なく153で問い合わせてみましたが、こちらも相当待たされました。
でも「パケット定額オプション」の廃止手続自体はすぐに対応してもらえました。
1つ選択をミスっただけで、ここまで面倒な結果になるとは思いませんでした。
My docomoでパケット定額を外す方法をドコモの方に聞いてみました
ちょうどドコモのお客様センターに電話がつながったので、My docomoでパケット定額を外す方法が他にはないのか、また、SPモードは解約してパケット定額のみ解約できずに残ってしまった場合の対処法は他にないのか聞いてみました。
ドコモの回答「My docomoでパケット定額を外す方法」
私の行った手順と同じように、My docomoでパケット定額を外す方法としてはSPモードの解約と一緒に、関連サービスの解約としてパケット定額を指定する方法しかないとのことでした。
また、SPモードのみ解約をしてパケット定額のみ残ってしまった場合の対処法としては、こちらもMy docomoでは個別にパケット定額のみ解約することはできないので、ショップに行っていただくか、153に電話をしていただくかのどちらかになると説明を受けました。
もしかしたらまたSPモードを契約すればパケット定額も解約できるのかも
これは結局試すことができなかったのですが、SPモードのみ解約を選択をしてしまってパケット定額が残ったままの状態で、ここからまたSPモードを新たに契約して、また再度解約することでパケット定額も一緒に解約すれば、もしかしたらMy docomo上でパケット定額を外せるのかもしれません。
でも気になるのが、SPモードは日割りで課金されます。一方、パケット定額については日割りで計算される場合と、満額計算される場合とあり、契約や期間の定義が違うので、請求はどうなるのかという点。
どなたか試された方がいましたら、結果を教えてください♪
ちなみに、docomoを契約した翌月以降にパケット定額を外す(廃止・解約)場合であれば、パケット定額料金についても日割りされるそうです。
しかし例外もあって、docomoを契約したその月にパケット定額を外した場合に限り、パケット定額料金は日割りされず、まるまる1ヶ月分かかってしまいます。
My docomoでパケット定額を解約・外す方法まとめ
My docomoではパケット定額のみを解約することはできないが、唯一、SPモードを解約する際に関連サービスの解約ということでパケット定額も一緒に解約することができます。
My docomoで一発、完結に解約したいという方は、SPモード解約時の選択肢を間違えないようにしてください。
【最後に…】情報の「チェックもれ」ありませんか?

実は、知らなくて損している情報って、たくさんあるんですよね。
節約大好きなあなたに、厳選した情報をご紹介します!