≪検証≫スマホ紹介割の手続方法と適用されない例とは
スマホ紹介割とは
スマホ紹介割とはソフトバンクのキャンペーンでして、新規やMNPで家族割を付けた形で追加した場合に、その紹介者(別家族)のホワイトプランの料金を1年分割引してくれるサービスです。
たとえば、私がソフトバンクの携帯を1台持っていたとして、妻が追加で1回線、家族割で契約した場合に、私のホワイトプランの料金が割引される形になります。
なんと!スマホ紹介割がされていなかった!
先日、新しい携帯を1つ追加契約(MNP)しまして、スマホ紹介割を適用させたく、すぐにショップに行って家族割の手続きをすませました。
ところが、いつまでたってもスマホ紹介割適用のメールが来なかったので、お客様サポートに問い合わせをしました。
Q.スマホ紹介割が適用されなかったみたいなのですが?
先日、ソフトバンクの携帯を1台追加購入しました。その数日後にすぐにソフトバンクショップに行って家族割の適用の手続をしたのですが、スマホ紹介割の適用がなされていないようです。
何か手続が不足していたのでしょうか。教えてください。
A.(以下、回答:ソフトバンク)
「スマホ紹介割」については、MNP新規ご契約の際に、紹介者(既存契約者)の電話番号を家族回線として登録する必要があります。
また、ご加入時点にて、MNP新規加入者様の回線と、紹介者様の回線が、家族割同一グループとなっている必要がございます。
そのため、MNPにて新規加入する回線にて、新規加入手続きの際に、紹介者のご家族様の電話番号を、家族回線として登録する必要がございます。
なお、新規加入後に家族回線に追加した場合は、「スマホ紹介割」の適用対象外となります。
そのため、A回線の新規加入の際に、B回線を家族回線として登録していなかった場合は、加入後に家族回線に追加されましても、「スマホ紹介割」の対象とはなりません。
キャンペーン適用条件がわかりづらく、大変恐縮ではございますが、上記につきまして、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
最後に、「スマホ紹介割」の適用につきましては、新規お申し込み日の翌月の下旬以降に特典選択のSMSが紹介者へ配信されますので、ご確認ください。
(ここまで)
すごくショックでした・・・。
「新規加入後に家族回線に追加した場合は、「スマホ紹介割」の適用対象外」・・・涙。
契約時にスマホ紹介割を適用という一発のタイミングを逃しただけで、980円×12ヶ月分が消えました。
ちなみに、この親切な担当の方は、複数回線で組まれている家族回線に、新たにこのスマホ紹介割を適用して家族回線を契約した場合、どの回線が割引されるのかも教えてくれました。
A.(以下、回答:ソフトバンク)
補足でのご案内となりますが、MNP新規ご契約1回線に対し、紹介者様(既存契約者)も1回線となります。
そのため、お客様の回線にてMNP新規ご契約を紹介した場合、スマホ紹介割の特典についてはお客様の回線にのみ適用となりますので、
その他ご家族様の回線には特典は適用されません。
上記ご確認のうえ、お客様もしくはご家族様の回線にて、紹介をされるかご検討いただきますようお願いいたします。
(ここまで)
つまり、スマホ紹介割を適用する回線は1回線のみで、指定できるということですね。
今回は色々と勉強になりました。
情報とタイミングって重要ですね。反省です。
≪まとめ≫スマホ紹介割の手続方法と適用されない例とは
涙ながらまとめます・・・。
スマホ紹介割は、追加する携帯電話の契約時に手続きするものです。
スマホ紹介割を適用させる対象の契約は1回線で、契約時に指定することができます。
スマホ紹介割が適用となった場合、対象となる回線にSNSで割引キャンペーン適用の通知メールが飛ぶようになっています。
こちらも参考にしてください「≪検証≫スマホ紹介割などの複数割引の適用はできるか」
【最後に…】情報の「チェックもれ」ありませんか?

実は、知らなくて損している情報って、たくさんあるんですよね。
節約大好きなあなたに、厳選した情報をご紹介します!