【定期更新でエラー】ビューカードが券売機に認識されない際の対処法
Suica定期券機能付きビューカード(VIEWカード)の定期更新のため、JRの券売機で定期更新手続を行いました。
しかしSuica定期券機能付きビューカードの入れる向きが違う、とエラーが出てカードが認識されない状況に陥りました。
私の場合長年使っているのもありますが、これで3度目のトラブルです。
この定期が更新ができない場合の対処法について解説致します。
【定期更新でエラー】ビューカードが券売機に認識されない際の対処法(目次)
- Suica定期券機能付きビューカードを入れると向きが違うと返ってくる
- 券売機の故障であれば、別の券売機で定期更新をすればよい
- みどりの窓口へ相談するも券売機チェックのみで打つ手なし
- みどりの窓口の方が教えてくれた解決策=ビューカードの再発行(最大2週間かかる)
- クレジットカードも定期もSuicaも機能している
- Suica定期券機能付きビューカードが壊れた場合の解決法は3ステップ
- 結局カードが壊れた原因は「磁石部分」かもしれない
- 【まとめ】ビューカードの定期更新で券売機に認識されない際の対処法
Suica定期券機能付きビューカードを入れると向きが違うと返ってくる
Suica定期券機能付きビューカードの定期券に期限が来てしまいまして、定期の更新をしないと翌日の出勤が大変になる状況になりました。
さっそく、JRの券売機に向かい定期の更新をしようとしました。
定期券の、、、更新で、、、と、メニューボタンを押して行くと「定期券を挿入してください」入れてくださいというガイダンスがでました。
これまで使っていた定期券を挿入します・・・。
すると「正しい向きで入れてください」と、挿入した定期券の向きが違うとエラーが出て、定期券が返ってきてしまいました。
確かに、カードの裏表、カードの前後の組み合わせ=合計4パターンの挿入方法がありますが、そのうち正解は1つだけなので最初は向きを間違えたと思いました。
しかし、画面表示と同じ、正しい向きで挿入しています。
何度試してもカードを「正しい向きで入れてください」の一点張りです。
券売機の故障であれば、別の券売機で定期更新をすればよい
もしかしたらこの券売機が壊れているか、認識不良の可能性があるので隣の券売機に移ってみました。
あらためて同じ手続きで進めて見たのですが・・・
やっぱり定期券を入れる向きが違うとのエラーが発生。
念のため、その隣の券売機で試してみても、同様のエラーで定期券が返ってきてしまいます。
みどりの窓口へ相談するも券売機チェックのみで打つ手なし
どの券売機でも同じエラーが出てしまうということは、壊れているのは券売機でなくて、私のSuica定期券機能付きビューカードが壊れてしまった可能性が出てきました。
「みどりの窓口なら、違うやり方で解消してくれるかも」と思い、すぐそばのみどりの窓口へ向かいます。
窓口の方に事情を説明するも、やはり券売機の故障を最初に疑ったようで、券売機まで付いてきて試してもらいましたが結果は変わらずエラーで返却。
みどりの窓口の方が教えてくれた解決策=ビューカードの再発行(最大2週間かかる)
券売機の故障でないことが確認できると、次はビューカード自体の再発行になるようです。
定期は明日から使いたい訳ですが、すぐに再発行してもらえると思っていると、再発行には最大2週間かかるとのことでした。
クレジットカード機能がついているので、みどりの窓口などでは再発行ができない、ということが理由のようです。
しかもクレジットカードの再発行は、自分でクレジットカード会社に連絡を取って、再発行の手配をしないと発行できないとのことでした。
クレジットカードも定期もSuicaも機能している
ちなみにカード自体が壊れていることがほぼ確定したのですが、カードの機能自体は全く問題ないことがわかっています。
クレジットカードは普通に使えますので、通常のカード決済も全く問題ありません。
定期券自体もカードが壊れているといいつつも、全く問題なく使えています。
ビューSuicaなのでオートチャージ機能がありますが、こちらも全く問題なし。
Suica自体が壊れているかも?と思いましたが、Suicaでのコンビニ決済やSuicaのチャージも全く問題なし。
VIEW ALTTEでも正常に認識され、ポイント変換なども普通にできる状態で、一見壊れている気配はありません。
ただ、定期券の向きだけが認識されないという状況です。
実は私はこれで3回目。
本当に向きだけが認識しないという、謎現象です。
Suica定期券機能付きビューカードが壊れた場合の解決法は3ステップ
みどりの窓口の方に、クレジットカードの再発行については分かったのですが、一方で定期券は明日から使いたいと相談しました。
すると、担当の方が教えてくれたのは、以下の3つのステップによる解決方法でした。
- 普通のSuica定期券を発行する
- Suica定期券機能付きビューカードを再発行する
- 届いたら、2のビューカードに、1の定期券を移行する
【1】普通のSuica定期券を発行する
Suica定期券機能付きビューカードが届くまで時間がかかるので、明日定期券を使えるようにするためには、まずは普通のSuica定期券を作りましょうということでした。
定期券をはじめて作る時に書く用紙に記入をして提出しました。(懐かしいですね)
支払いもビューカードのクレジットカード機能は全く問題がないので、クレジットカード決済でOKでした。
普通のSuica定期券なので、手続き完了後、即発行となりました。
ただしこのままではただの定期券。
オートチャージではないので、定期券の区間外や、バスなどの利用時に残高不足でエラーとなります。
社会人として残高不足はなんだか恥ずかしいので、Suica定期券にいくらかチャージしておきました。
(後ほど解説しますが、このチャージ分の精算が少し面倒となります・・・)
【2】Suica定期券機能付きビューカードを再発行する
普通のSuica定期券をゲットしたので翌日の通勤には支障はありませんが、早くオートチャージに戻したいので再発行手続きをします。
Suica定期券機能付きビューカードの再発行手続きは、電話のみとなっており、しかも9時~午後17時30分の間しか受付していません。
さっそく営業時間内に電話をしてみると、数分待たされてオペレーターに繋がりました。
(この待ち時間ですが、混雑しているときは10分近く待たされます)
オペレーターからは、いつごろ試されたのか、どこの駅で試されたのか、他の券売機でも試したか?など、色々聞かれます。
オペレーターさんも券売機の故障から疑っていくようです。
最終的に、駅員さんにも試して貰って、こうやって電話をしていく旨を伝えると、スムーズに再発行手続きに進みました。
本人限定郵便で10~14日後に届くが制限多し
クレジットカード付きのためか、Suica定期券機能付きビューカードの再発行には10日以上かかるとのことでした。
本人限定郵便での発送というのが少し厄介で、その名の通り本人のみしか受け取ることができません。(要身分証明書)
家族や代理人でも受け取ることができないので、保管期間内になんとかして受け取らないとかなり面倒なことになります。
ちなみに、勤務先などでも受け取ることはできず、自宅か郵便局窓口での受取限定となります。
新しいカードが届いたら、古い壊れたカードを返送する
新しいカードの封筒の中には、古い壊れたカードを返送する返送用の封筒が入っています。
この封筒を使って、古いカードを返送します。
セキュリティ上、ハサミを入れてもOKです。
【3】届いたら、2のビューカードに、1の定期券を移行する
再発行された新しいSuica定期券機能付きビューカードを何とかして受け取ったら、次は普通のSuica定期券の移行です。
再発行されたビューカードの裏面には、空欄となっている定期券欄があります。
この欄に、1の定期券を移行します。
この移行手続きは券売機でもできます。
問題はSuicaの残高で2枚をマージできない
ここで少々ややこしい問題が発生します。
1.のSuica定期券にチャージしたSuicaの電子マネーと、2.で再発行されたSuicaの電子マネーがそれぞれ存在しています。
再発行されたSuicaの電子マネーには、古い壊れたカードの残高がそのまま移行されているので残高がゼロではありません。
定期券の移行とともに、Suicaの電子マネー残高も移行&統合してくれると思いがちですが、統合はできません。
あくまで定期部分の移行のみとなります。
Suica解約時:電子マネーの換金には220円の手数料がかかる
不要となったSuicaを解約して、デポジットを回収しつつ、電子マネーの残高を換金したいところですよね。
しかし、この最後の電子マネーの残高換金には220円の手数料がかかってしまいます。
そんなときは、Suicaを解約する前に電子マネーを使い切ってしまうのが、一番よい選択となります。
完全に使い切ってからSuicaを解約することで、手数料を取られることもなく、500円のデポジットも回収できます。
ちなみにこの手続はみどりの窓口で受付しています。
結局カードが壊れた原因は「磁石部分」かもしれない
壊れたカードを返送することで原因を教えて貰えるかなとも思ったのですがわからず。
あくまで推測になりますが、私がこれまで3度もカードの不具合が出た状況を振り返りつつ可能性を考えてみました。
- トートバッグの磁石部分と触れてしまった
- スマホの手帳型ケースの磁石部分と触れてしまった
トートバッグの磁石部分と触れてしまった
最初の2回は6ヶ月おきの定期券の更新時に連続して起きてしまったのですが、その時に使っていたのがトートバッグ。
思い返せば、定期をネックストラップ上のケースに入れて、トートバッグのグリップ部分にくくって、トートバッグ内の小さな収納部分に入れて利用していました。
この小さな収納部分の真上に、トートバッグを閉じる磁石の部分があったので、ここに触れてしまった可能性があります。
その後トートバッグをやめた時期は、このトラブルは起きませんでした。
スマホの手帳型ケースの磁石部分と触れてしまった
その後、数年は問題なく使えていたのですが、先日また発症してしまいました。
今回はトートバッグではないのですが、ふと思ったのが最近変えた手帳型のスマートフォンのケース。
手帳部分にSuicaを挟んで使っていたのですが、留め具が磁石になっているので、よく考えたら磁石に密着している状態な訳で…。
可能性どまりだが、定期券の向きを認識する部分は磁石に弱いのかもしれない
正確な原因は特定できませんが、これまでを振り返るとヒントとなるのは磁石部分。
クレジットカードも、Suicaの機能も、定期の機能も全く問題がない中、定期券の向きだけが認識できなくなる点が共通点。
定期券の向きが磁気によるものだとすれば、カードの機能はどれも正常だが、更新時のカードの向きだけが認識できなくなる可能性も出てきます。
また困ったことに、カードのトラブルに、定期券を更新できる期間(14日間)しか気づくことが出来ないのも悩ましい点です。
Suica定期券機能付きビューカードの再発行はかなり面倒なので、これを避けるためにも、磁石部分に注意する必要がありそうですね。
【まとめ】ビューカードの定期更新で券売機に認識されない際の対処法
- 定期券の挿入の向きを確認する
- 他の券売機でも試してみる
- みどりの窓口へ相談する
- 普通のSuica定期券を発行して一時的に利用する(要デポジット500円)
- Suica定期券機能付きビューカードを再発行する
- 再発行されたら普通のSuica定期券の定期部分を券売機でビューカードに移植する
- 普通のSuica定期券の電子マネーを使い切る
- みどりの窓口でSuicaを解約してデポジットを回収する
実は、知らなくて損している情報って、たくさんあるんですよね。
節約大好きなあなたに、厳選した情報をご紹介します!