ニコニコチャンネルプラスの解約方法を詳しく解説します。マイページからの基本的な退会手順から、支払い方法別の注意点、ログインできない場合の対処法まで網羅的にご紹介。解約タイミングや料金発生の仕組みを理解して無駄な支払いを避け、トラブル対処法も事前に把握してスムーズな解約を実現しましょう。
ニコニコチャンネルプラスの基本的な解約手順

マイページからのニコニコチャンネルプラス解約手順(推奨方法)
ニコニコチャンネルプラスの解約は、以下の手順で行います:
- ニコニコチャンネルプラスにログイン
- ニコニコアカウントまたはメールアドレス・パスワードでログイン
 - 2024年8月27日以降、両方のログイン方法が利用可能
 
 - マイページへ移動
- サイト下部の「マイページ」をクリック
 - 会員カード上の情報が表示されることを確認
 
 - 「プラン詳細を見る」を選択
- 退会したいサイトの会員カードから「プラン詳細を見る」をクリック
 - 複数サイトに加入している場合は、該当サイトを選択
 
 - 画面下部の「退会」を選択
- プラン詳細ページの最下部にある「退会」ボタンをクリック
 - 退会確認画面が表示される
 
 - 退会理由を入力(任意)
- 退会理由の入力は必須ではありません
 - 入力後「次へ」をクリック
 
 - 記載内容を確認して「退会」を押す
- 退会内容を最終確認
 - 問題なければ「退会」ボタンで確定
 
 
ニコニコチャンネルプラス解約完了までの流れと確認方法
解約手続き完了後の流れは以下の通りです:
退会完了画面の表示
- 手続き完了後、「退会完了画面」が表示されます
 - この画面が表示されれば、解約手続きは正常に完了しています
 - スクリーンショットを保存しておくことをおすすめします
 
解約確認メールについて
| 決済方法 | 確認メール | 注意事項 | 
|---|---|---|
| クレジットカード | 通常送信される | 自動継続手続き利用時は送信されない場合あり | 
| キャリア決済 | 通常送信される | 携帯会社からも解約通知が届く場合あり | 
| PayPal | 通常送信される | PayPal側でも停止確認が可能 | 
解約状況の確認方法
- マイページの会員カードから解約されたサイトが消えていることを確認
 - 「フォロー中のサイト」には残る場合があります(フォロー解除は別途必要)
 - 次回決済予定日の表示が消えていることを確認
 
ニコニコチャンネルプラス解約後のアカウント状態について
解約後のサービス利用について
- 有料コンテンツ:即座に視聴不可能になります
 - 無料コンテンツ:引き続き視聴可能です
 - コメント機能:無料会員として継続利用可能
 - 購入済み動画:マイページから引き続き視聴可能
 
アカウント情報の保持について
- ニコニコチャンネルプラスアカウントは解約後も残ります
 - ニックネーム、メールアドレスなどの基本情報は保持されます
 - 再入会時は同じアカウントで手続き可能です
 
フォロー状態について
解約後もチャンネルのフォロー状態は継続されます:
- フォロー解除を希望する場合は別途手続きが必要
 - 登録したチャンネル一覧にはフォローしたサイトが引き続き表示
 - 無料コンテンツの更新通知は継続して受信される場合があります
 
重要:解約は「有料会員からの脱退」であり、「アカウント削除」とは異なります。完全にアカウントを削除したい場合は、別途ニコニコアカウント全体の削除手続きが必要です。
ニコニコチャンネルプラスの解約時の注意点とタイミング

ニコニコチャンネルプラス解約タイミングで注意すべきポイント
次回決済予定日とニコニコチャンネルプラス解約のベストタイミング
最も重要なポイントは、次回決済予定日前に解約手続きを完了させることです:
決済予定日の確認方法
- マイページにログイン
 - 会員カード上の「プラン詳細を見る」をクリック
 - プラン詳細ページで「次回決済予定日」を確認
 
解約のベストタイミング
- 推奨タイミング:次回決済予定日の3~5日前
 - 最低限のタイミング:次回決済予定日の前日まで
 - 避けるべきタイミング:決済予定日当日や決済後
 
| 決済予定日 | 推奨解約日 | 理由 | 
|---|---|---|
| 月末(31日) | 25日~28日 | システム処理の余裕を持たせるため | 
| 月初(1日~3日) | 前月25日~月末 | 月跨ぎによるトラブル回避のため | 
| 月中(15日など) | 決済日の3~5日前 | 平日の営業時間内での処理確実化のため | 
ニコニコチャンネルプラスの有効期限と料金発生の仕組み
料金発生のタイミング
重要:有効期限と料金発生日は異なる概念です
- 料金発生日:支払い手続きが実行される日
 - 有効期限:サービスが利用できる最終日
 - 次回決済予定日:次回の自動支払いが予定されている日
 
決済方法別の料金発生タイミング
- クレジットカード決済
- プラン入会時に即座に料金発生
 - 次回決済予定日に自動で更新手続き実行
 - 有効期限の表示内容更新には時間がかかる場合あり
 
 - キャリア決済
- 携帯電話料金と合算して請求
 - 決済タイミングは携帯会社により異なる
 - 解約は登録した携帯電話から行う必要がある場合あり
 
 - PayPal決済
- PayPalアカウントから自動引き落とし
 - PayPal側でも決済停止の確認が可能
 
 
危険な解約タイミング
以下のタイミングでの解約は料金が発生する可能性があります:
- 有効期限を過ぎてからの解約
 - 次回決済予定日当日の解約
 - 既に決済処理が開始された後の解約
 
ニコニコチャンネルプラス解約時に失うサービスと特典
即座に利用不可能になるサービス
- 有料コンテンツの視聴
- 会員限定動画の視聴
 - 会員限定生放送の視聴
 - 会員限定記事の閲覧
 
 - 会員限定機能
- 高画質での動画視聴
 - 会員限定コメント機能
 - 優先的な生放送視聴
 
 - 会員特典
- 会員限定商品の購入権
 - ドワンゴジェイピーストアとの連携特典
 - 会員限定イベントへの参加権
 
 
継続して利用可能なサービス
- 無料コンテンツの視聴
 - 購入済み動画・生放送の視聴
 - 基本的なコメント機能
 - チャンネルのフォロー機能
 
データの保持について
| データ種類 | 保持状況 | 注意事項 | 
|---|---|---|
| アカウント情報 | 保持される | 再入会時に引き継がれる | 
| 購入履歴 | 保持される | マイページで確認可能 | 
| 視聴履歴 | 保持される | 一部制限される場合あり | 
| 会員限定コンテンツ | アクセス不可 | 再入会で復活 | 
ニコニコチャンネルプラス再入会時の注意事項
再入会の制限について
即座の再入会は可能ですが、以下の点にご注意ください:
- 会員情報の引き継ぎなし
- 一度解約すると、再入会時に会員情報は引き継がれません
 - 過去の会員限定コンテンツへのアクセス権は失われます
 
 - 料金の重複発生リスク
- 同月内に解約と再入会を行うと、1ヶ月で2回請求される可能性
 - 月末解約→翌月再入会が経済的にお得
 
 - 支払い方法の制限
- 解約前と同じ支払い方法でも、再登録が必要
 - 一部の支払い方法で再入会時の制限がある場合
 
 
再入会前に検討すべきこと
| 検討項目 | 確認ポイント | 推奨行動 | 
|---|---|---|
| 解約理由 | 根本的な問題が解決されているか | プラン変更での対応も検討 | 
| 利用頻度 | 定期的に利用する予定があるか | 一時的利用ならレンタルプラン検討 | 
| 経済的負担 | 継続的な支払いが可能か | 家計に無理のない範囲での再入会 | 
| 代替手段 | 他のサービスで代用できないか | 複数サービス比較検討 | 
重要:再入会を検討している場合は、解約前にプラン変更やサービス一時停止などの選択肢も確認することをおすすめします。完全な解約ではなく、より柔軟な対応が可能な場合があります。
支払い方法別のニコニコチャンネルプラス解約手順

クレジットカード決済のニコニコチャンネルプラス解約手順
クレジットカード決済は最も一般的で、解約手続きも比較的簡単です:
- 基本的な解約手順
- マイページ → プラン詳細を見る → 退会ボタンで解約
 - 解約と同時に自動更新も停止されます
 - 次回決済予定日前に手続きを完了させることが重要
 
 - 解約のタイミング
- 月額払い:登録日から月末までが1ヶ月
 - 解約後も有効期限まではサービス利用可能
 - 月の途中で解約しても日割り返金はなし
 
 
ニコニコチャンネルプラスのカード情報変更方法
解約ではなく、カード情報の変更のみを希望する場合:
| 変更内容 | 手順 | 注意点 | 
|---|---|---|
| 同じカードの情報更新(有効期限など) | マイページ → アカウント情報 → クレジットカード設定 | 解約不要で変更可能 | 
| 異なるカードへの変更 | マイページ → アカウント情報 → クレジットカード設定 | 全登録サイトに適用される | 
| 他の決済方法への変更 | 一度解約 → 希望決済方法で再入会 | 会員情報は引き継がれない | 
重要:カード情報変更は、ニコニコチャンネルプラスで登録しているすべてのサイトに適用されます。
ニコニコチャンネルプラスの自動更新の停止方法
- 完全な解約(推奨)
- マイページから退会手続きを行う
 - 自動更新も同時に停止される
 - 最も確実な方法
 
 - クレジットカード側での停止
- カード会社に継続課金停止を依頼
 - ニコニコチャンネルプラス側では解約扱いにならない場合あり
 - 推奨されない方法
 
 
キャリア決済(携帯電話料金合算)のニコニコチャンネルプラス解約手順
キャリア決済の場合、登録した携帯電話での手続きが必要な場合があります:
基本的な解約手順
- ニコニコチャンネルプラス側での解約
- マイページから通常の解約手続きを実行
 - 大部分のケースはこれで完了
 
 - 携帯電話会社での確認
- 解約が反映されているか各社サイトで確認
 - 継続課金一覧から削除されていることを確認
 
 
キャリア別の具体的手順
| キャリア | 確認方法 | 注意事項 | 
|---|---|---|
| au PAY(auかんたん決済) | au IDページ → ご利用中のサービス | ID連携解除で全有料サービス解約される | 
| ソフトバンクまとめて支払い | My SoftBank → 継続利用サービス一覧 | 登録日から翌月同日1日前まで同月内扱い | 
| ワイモバイルまとめて支払い | My Y!mobile → 料金案内 | ソフトバンクと同様の仕組み | 
機種変更時の注意点
- 機種変更前:必ず解約手続きを完了させる
 - 機種変更後:旧端末で登録した場合、解約できない可能性
 - 対処法:携帯電話会社に直接解約依頼する
 
PayPal決済のニコニコチャンネルプラス解約手順
PayPal決済の場合、二重の確認が可能です:
ニコニコチャンネルプラス側での解約
- マイページから通常の解約手続きを実行
 - 解約完了画面の確認
 - 解約確認メールの受信確認
 
PayPal側での確認
- PayPalアカウントにログイン
 - 「設定」→「支払い」→「定期支払いを管理」
 - ニコニコチャンネルプラス関連の定期支払いが停止されているか確認
 
PayPal側からの解約
| 方法 | 手順 | メリット・デメリット | 
|---|---|---|
| ニコニコチャンネルプラス側 | マイページから退会 | ○確実 ○推奨方法 | 
| PayPal側 | 定期支払いをキャンセル | △緊急時のみ推奨 △アカウントが残る可能性 | 
コンビニ決済・Pay-easy決済のニコニコチャンネルプラス解約手順
前払い方式のため、解約手順が他の決済方法と異なります:
コンビニ決済の場合
- 自動更新なし:有効期限で自動的に解約状態になる
 - 途中解約:マイページから退会手続き可能
 - 返金:基本的に返金は行われない
 - 継続利用:有効期限前に再度コンビニで支払い必要
 
Pay-easy決済の場合
- 基本的にコンビニ決済と同様
 - 银行ATMまたはネットバンキングで支払い
 - 自動更新設定がないため、放置でも自然解約
 
前払い決済の注意点
| 項目 | 内容 | 対応方法 | 
|---|---|---|
| 日割り返金 | 原則として返金なし | 有効期限まで利用することを推奨 | 
| 継続利用 | 有効期限前に再支払い必要 | 期限切れ前に支払い手続きを実行 | 
| 支払い忘れ | 自動的に解約状態になる | アカウント自体は残るため再入会可能 | 
重要:どの決済方法でも、解約後は有効期限まではサービス利用可能です。ただし、解約手続きの確実性を考慮すると、ニコニコチャンネルプラス側での正式な退会手続きを行うことを強く推奨します。
ログインできない場合のニコニコチャンネルプラス解約対処法

パスワードを忘れたニコニコチャンネルプラス解約の対処法
最も一般的なログイン問題であるパスワード忘れの対処法:
メールアドレス/パスワードログインの場合
- パスワード再設定ページにアクセス
- ニコニコチャンネルプラスログイン画面で「パスワードを忘れた場合」をクリック
 - 登録メールアドレスを入力
 
 - 再設定メールの確認
- 入力したメールアドレス宛に再設定用URLが送信される
 - 迷惑メールフォルダも必ず確認
 - メールが届かない場合は後述の対処法を参照
 
 - 新しいパスワードの設定
- メール内のURLから新パスワードを設定
 - 設定後、新パスワードでログインして解約手続きを実行
 
 
ニコニコアカウントログインの場合
- ニコニコサイトでパスワード再設定
- ニコニコの公式サイトにアクセス
 - ログイン画面で「パスワードを忘れた方はこちら」をクリック
 
 - アカウント情報の入力
- ニコニコに登録しているメールアドレスまたは電話番号を入力
 - 再設定用メールまたはSMSが送信される
 
 - ニコニコアカウントでニコニコチャンネルプラスにログイン
- パスワード再設定後、「ニコニコでログイン・登録」からアクセス
 
 
パスワード再設定メールが届かない場合
| 原因 | 対処法 | 確認ポイント | 
|---|---|---|
| 迷惑メール設定 | 受信設定の見直し | @nicochannel.jp、@nicovideo.jpを許可 | 
| メールアドレス間違い | 正確なアドレスで再試行 | 複数のアドレスで登録していないか確認 | 
| アカウント連携問題 | ニコニコアカウント側で設定 | ニコニコサイトでメールアドレス登録確認 | 
ニコニコアカウントとのニコニコチャンネルプラス連携確認方法
2024年サイバー攻撃後のニコニコチャンネルプラスログイン方式変更について
2024年6月のサイバー攻撃により、ログイン方式に大きな変更がありました:
変更の経緯
- 2024年6月8日以前:ニコニコアカウントでのログインのみ
 - 2024年6月8日~8月27日:メールアドレス/パスワードログインのみ
 - 2024年8月27日以降:両方のログイン方式が利用可能
 
現在のログイン方式
| ログイン方式 | 対象ユーザー | 特徴 | 
|---|---|---|
| メールアドレス/パスワード | 全ユーザー | 独立したアカウント方式 | 
| ニコニコアカウント | 連携済みユーザー | ニコニコサービスと連携 | 
メールアドレス/パスワードログインとニコニコアカウントログインの違い
機能面での違い
| 項目 | メールアドレス/パスワード | ニコニコアカウント | 
|---|---|---|
| 基本的な解約機能 | ○利用可能 | ○利用可能 | 
| ニコニコユーザーID表示 | ×表示されない | ○表示される | 
| ドワンゴストア連携 | ×利用不可 | ○利用可能 | 
| アカウント管理 | 個別管理 | ニコニコと統合 | 
連携状況の確認方法
- マイページにアクセス
 - 「アカウント情報」を確認
 - ニコニコIDの項目の有無を確認
- 表示されている場合:ニコニコアカウントと連携済み
 - 表示されていない場合:メールアドレス/パスワード方式のみ
 
 
連携設定の変更方法
メールアドレス方式からニコニコアカウント連携へ変更:
- ニコニコチャンネルプラスに登録しているメールアドレスと同じメールアドレスでニコニコアカウントを作成
 - ニコニコチャンネルプラスログイン画面で「ニコニコでログイン・登録」を選択
 - 作成したニコニコアカウントでログイン
 - 連携完了後は両方の方式でログイン可能
 
ニコニコアカウントが削除された場合のニコニコチャンネルプラス解約対処法
最も深刻なケースですが、対処法はあります:
状況の確認
- ニコニコサイトにログインできない
 - 「アカウントが存在しません」等のエラーが表示
 - ニコニコチャンネルプラスにもログインできない
 
対処手順
- メールアドレス/パスワードログインを試行
- ニコニコアカウントが削除されていても、メール/パスワード方式なら利用可能な場合あり
 - ニコニコチャンネルプラスログイン画面で直接メール/パスワードを入力
 
 - パスワードを忘れた場合の再設定を試行
- メールアドレスでのパスワード再設定を実行
 - 再設定メールが届けばログイン可能
 
 - サポートへの問い合わせ
- 上記の方法でもログインできない場合
 - ニコニコチャンネルプラス専用サポートに連絡
 
 
注意事項
- ニコニコアカウントを削除すると再入会不可:将来的にニコニコチャンネルプラスに再入会できなくなる
 - 連携解除との違い:アカウント削除は完全消去、連携解除は関係性の切断のみ
 
どうしてもログインできない場合のニコニコチャンネルプラスサポート問い合わせ方法
最終手段として、専用サポートへの問い合わせが必要になる場合があります:
問い合わせ窓口情報
- ニコニコチャンネルプラスお客様サポート
 - 営業時間:平日 11:00-18:00
 - 問い合わせ方法:専用フォームのみ(電話対応なし)
 - ログイン:問い合わせ時にログイン不要
 
問い合わせ時に必要なニコニコチャンネルプラス情報一覧
基本情報(必須)
| 情報項目 | 具体例 | 確認方法 | 
|---|---|---|
| 登録メールアドレス | user@example.com | 登録時に使用したメールアドレス | 
| ニックネーム | ○○○○ | アカウント作成時に設定した名前 | 
| 加入しているサイト名 | ○○チャンネルプラス | 解約したいチャンネル名 | 
| 支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済など | 利用明細で確認 | 
決済関連情報
- クレジットカードの場合
- カードの下4桁(セキュリティのため全桁は不要)
 - カード名義人名
 - 直近の請求日と金額
 
 - キャリア決済の場合
- 携帯電話番号
 - キャリア名(au、ソフトバンク、ドコモなど)
 - 決済情報番号(分かる場合)
 
 
補助情報(提供できる範囲で)
- アカウント設定情報
- 生年月日(年を含む誕生日:19xx/xx/xx形式)
 - 性別(男性/女性/その他/回答しない/未設定)
 - 都道府県
 
 - 利用履歴
- 購入した動画・生放送の名前
 - フォローしているチャンネル名
 - 最後にログインした時期
 
 
問い合わせ内容の書き方例
件名例:「アカウントにログインできず、解約手続きができない」
本文例:
いつもお世話になっております。
下記の状況により、ニコニコチャンネルプラスにログインできず、
解約手続きが行えない状況です。解約のサポートをお願いいたします。
【状況】
・ログイン方法:(メールアドレス/パスワード or ニコニコアカウント)
・エラー内容:(具体的なエラーメッセージ)
・試行した対処法:(パスワード再設定など実施した内容)
【アカウント情報】
・登録メールアドレス:○○○@○○○
・ニックネーム:○○○
・加入サイト名:○○○チャンネルプラス
・支払い方法:○○○
・(その他の情報)
【解約希望理由】
(簡潔に記載)
以上、よろしくお願いいたします。
重要:問い合わせ後の対応には平日営業時間内で数日かかる場合があります。急ぎの場合は、その旨を明記して問い合わせることをおすすめします。
ニコニコチャンネルプラス解約時のよくあるトラブルとFAQ

ニコニコチャンネルプラス解約エラーが発生する場合
「退会」ボタンが押せない場合のニコニコチャンネルプラス対処法
最も多い問い合わせの一つである「退会ボタンの反応がない」問題:
主な原因と対処法
| 原因 | 症状 | 対処法 | 
|---|---|---|
| JavaScript無効化 | ボタンをクリックしても何も起こらない | ブラウザの設定でJavaScriptを有効にする | 
| ブラウザの問題 | 画面が固まる、反応しない | 別のブラウザで試行する | 
| キャッシュの問題 | 古い画面が表示される | ブラウザのキャッシュとクッキーを削除 | 
| セッション切れ | ログイン画面に戻る | 再ログイン後に解約手続きを実行 | 
ステップバイステップ対処法
- ブラウザの更新
- F5キーまたはCtrl+F5で強制更新
 - ページを完全に読み込み直す
 
 - 別のブラウザで試行
- Chrome、Firefox、Safari、Edgeなど他のブラウザを使用
 - プライベートブラウザモードも試行
 
 - デバイスの変更
- スマートフォンからPCへ、またはその逆
 - 異なるネットワーク環境での試行
 
 - 時間を置いて再試行
- システムメンテナンス中の可能性
 - 30分~1時間後に再度試行
 
 
ニコニコチャンネルプラスでシステムエラーが表示される場合
よくあるエラーメッセージと対処法
| エラーメッセージ | 原因 | 対処法 | 
|---|---|---|
| 「一時的にアクセスできません」 | サーバー負荷・メンテナンス | 時間を置いて再試行 | 
| 「セッションが無効です」 | ログイン状態の期限切れ | 再ログインして手続き | 
| 「処理中にエラーが発生しました」 | システムの一時的な不具合 | ブラウザ変更・時間を置いて再試行 | 
| 「退会処理ができません」 | チャンネル閉鎖・システム処理中 | チャンネルの状況確認・サポート問い合わせ | 
チャンネル閉鎖に関するエラー
特殊なケースとして、チャンネル閉鎖時のエラー:
- 症状:退会手続き中にエラーが表示される
 - 原因:チャンネルが閉鎖予定で、システムが退会処理を進行中
 - 対処法:手続き不要、チャンネル閉鎖まで待機
 - 注意:閉鎖時は自動的に退会されるため、手動での解約は不要
 
ニコニコチャンネルプラス重複請求や料金に関するトラブル
同月内にニコニコチャンネルプラスで複数回請求される理由
最も問い合わせが多い料金トラブル:
正当な重複請求のケース
| ケース | 発生条件 | 請求回数 | 対処法 | 
|---|---|---|---|
| 締め日の仕様 | 月末登録→月初請求 | 2回(月末・月初) | 正常な処理のため対応不要 | 
| 解約・再入会 | 同月内に解約→再入会 | 2回 | 月跨ぎでの再入会を推奨 | 
| 支払い方法変更 | 解約→別決済で再入会 | 2回 | 月末解約→翌月再入会を推奨 | 
| 複数プラン | 異なるプランに複数加入 | プラン数分 | 不要プランの解約 | 
キャリア決済特有の重複請求
- ソフトバンクまとめて支払い
- 登録日から翌月の同日1日前まで同月内扱い
 - 例:11月15日登録 → 12月14日まで同月内
 - 12月15日に次回請求発生
 
 - au PAY(auかんたん決済)
- ID連携解除で全有料サービス解約
 - 個別解約と間違えて連携解除すると予期しない請求発生
 
 
問題のある重複請求の確認方法
- 請求明細の詳細確認
- 請求日、金額、サービス名の詳細確認
 - 同一サービスで同日に複数請求がないか確認
 
 - 加入サービスの確認
- マイページで現在の加入状況を確認
 - 複数のチャンネルや異なるプランに加入していないか確認
 
 - 他のニコニコサービスとの混同確認
- ニコニコプレミアム、ニコニコチャンネル(従来版)との区別
 - クリエイターサポートなど他サービスとの重複確認
 
 
ニコニコチャンネルプラス解約後も請求が続く場合の対処法
考えられる原因
| 原因 | 確認ポイント | 対処法 | 
|---|---|---|
| 解約手続き未完了 | 退会完了画面が表示されたか | 再度解約手続きを実行 | 
| 複数アカウントでの登録 | 他のメールアドレスでの登録有無 | 全アカウントの解約確認 | 
| 決済の時間差 | 解約日と請求処理日の関係 | 1ヶ月程度の経過観察 | 
| 他サービスとの混同 | 請求元の詳細確認 | 該当サービスの個別解約 | 
対処の手順
- 解約状況の再確認
- ニコニコチャンネルプラスにログインしてマイページ確認
 - 会員カードに解約したサイトが表示されていないか確認
 
 - 請求元の特定
- クレジットカード明細:「サイト利用料(ドワンゴ)」「SITE FEE DWANGO」
 - キャリア決済明細:「ニコニコチャンネルプラス」表記
 
 - サポートへの問い合わせ
- 解約手続きの証拠(スクリーンショット等)を添付
 - 請求明細の詳細情報を提供
 - 問い合わせ番号を必ず控える
 
 
ニコニコプレミアム同時入会とのニコニコチャンネルプラス解約関係
プレミアム会員も一緒に解約したいニコニコチャンネルプラス利用者の場合
ニコニコチャンネルプラス同時入会でプレミアム会員になった場合の解約方法:
同時入会の特徴
- 初月無料特典:プレミアム会員費が初月0円
 - 自動更新:翌月以降は月額790円(税込)で自動継続
 - クレジットカード決済限定:同時入会はクレジットカードのみ対応
 - 連動解約:ニコニコチャンネルプラス解約してもプレミアム会員は継続
 
両方を解約する手順
- ニコニコチャンネルプラスの解約
- マイページから通常の解約手続きを実行
 - この段階ではプレミアム会員は継続
 
 - ニコニコプレミアムの解約
- ニコニコサイトにログイン
 - アカウント設定 → プレミアム会員の解約
 - 解約完了まで手続きを進める
 
 
解約タイミングの注意点
| 解約順序 | 推奨度 | 理由 | 
|---|---|---|
| チャンネルプラス → プレミアム | ○推奨 | 管理しやすい、トラブル少ない | 
| プレミアム → チャンネルプラス | ○可能 | 特に問題なし | 
| 同時解約 | △注意 | 手続きミスのリスクあり | 
プレミアム会員だけを残したいニコニコチャンネルプラス利用者の場合
解約方法
- ニコニコチャンネルプラスのみ解約:通常の解約手続きを実行
 - プレミアム会員の継続:自動的に継続される(追加手続き不要)
 - 料金:翌月からプレミアム会員費のみ請求
 
継続時の注意点
| 項目 | 内容 | 確認方法 | 
|---|---|---|
| 支払い方法 | 同時入会で使用したクレジットカード継続 | ニコニコサイトのアカウント設定で確認 | 
| 料金発生日 | チャンネルプラス登録日と同じ日 | プレミアム会員情報で確認 | 
| 初月無料の扱い | チャンネルプラス解約後も適用継続 | 請求明細で確認 | 
カード情報変更時の注意
重要:ニコニコチャンネルプラス同時入会でプレミアム会員になった場合:
- カード情報変更:ニコニコチャンネルプラスのマイページから変更
 - 通常のプレミアム会員と異なる管理方法
 - 変更後:ニコニコサイトでの変更も可能になる
 
よくある質問と回答
| 質問 | 回答 | 
|---|---|
| チャンネルプラス解約でプレミアムも自動解約される? | いいえ、プレミアム会員は継続されます | 
| プレミアム解約でチャンネルプラスも解約される? | いいえ、別々に管理されています | 
| 初月無料はどうなる? | チャンネルプラス解約後も適用継続 | 
| 請求はどう変わる? | 翌月からプレミアム会員費(790円)のみ | 
重要:ニコニコプレミアム同時入会の特典や管理方法は通常のプレミアム会員と異なる部分があるため、解約前に現在の状況を十分確認することをおすすめします。不明な点がある場合は、解約前にサポートに問い合わせることが安全です。
ニコニコチャンネルプラス解約前に検討すべき代替案

ニコニコチャンネルプラスのプラン変更での料金削減
解約の最も一般的な理由である料金負担を軽減する方法:
利用可能なプラン変更オプション
| 変更パターン | 料金効果 | サービス変化 | 適用可能性 | 
|---|---|---|---|
| 上位プラン → 下位プラン | 料金削減 | 一部機能制限 | 多くのチャンネルで対応 | 
| 月額 → 年額 | 長期割引 | サービス内容同じ | 一部チャンネルのみ | 
| 会員プラン → レンタル | 必要時のみ支払い | 都度購入制 | コンテンツにより異なる | 
| 複数チャンネル → 単一 | 大幅削減 | 他チャンネル利用不可 | 複数加入者のみ | 
プラン変更の具体的手順
- 現在の加入状況確認
- マイページで全ての加入サイト・プランを確認
 - 月額料金と利用頻度を比較検討
 
 - 変更可能なプランの確認
- 各チャンネルの料金プラン一覧をチェック
 - 下位プランの機能制限を確認
 
 - プラン変更手続き
- 一度解約 → 希望プランで再入会
 - 注意:同月内変更は重複請求の可能性
 - 推奨:月末解約 → 翌月再入会
 
 
料金削減の具体例
複数チャンネル加入の見直し
- 現在:3チャンネル加入(月額2,400円)
 - 見直し後:1チャンネルに絞る(月額800円)
 - 削減効果:月1,600円、年19,200円の節約
 
上位プランから下位プランへの変更
| プラン | 料金 | 主な機能 | 制限事項 | 
|---|---|---|---|
| プレミアムプラン | 1,500円/月 | 全コンテンツ視聴可能、高画質、限定特典 | なし | 
| スタンダードプラン | 800円/月 | 基本コンテンツ視聴可能 | 一部限定コンテンツ視聴不可 | 
| ライトプラン | 400円/月 | 限定コンテンツのみ | 過去動画視聴制限 | 
レンタルプランの活用
不定期視聴者に最適:
- 料金体系:視聴する動画・生放送ごとに個別料金
 - メリット:必要な時だけ支払い、月額負担なし
 - デメリット:頻繁な利用では割高になる
 - 適用例:月1~2回程度の視聴頻度の場合
 
他のニコニコサービスとのニコニコチャンネルプラス連携確認
ニコニコプレミアムとの連携メリット
| 連携パターン | メリット | デメリット | 推奨度 | 
|---|---|---|---|
| チャンネルプラス + プレミアム | 初月無料、総合的なニコニコ体験 | 総料金が高額 | ○ヘビーユーザー向け | 
| チャンネルプラスのみ | 特定コンテンツに集中 | 他ニコニコサービスで制限 | ○特化型ユーザー向け | 
| プレミアムのみ | 幅広いニコニコサービス利用 | チャンネルプラス限定コンテンツ視聴不可 | ○汎用ユーザー向け | 
他サービスとの費用対効果比較
月額料金の比較
- ニコニコチャンネルプラス:800円~2,000円/月(チャンネル・プランによる)
 - ニコニコプレミアム:790円/月
 - 他動画配信サービス:500円~1,500円/月
 - 複数サービス組み合わせ:用途に応じてカスタマイズ可能
 
サービス内容の重複確認
| コンテンツ種類 | チャンネルプラス | プレミアム | 他サービス | 
|---|---|---|---|
| 独占動画 | ○チャンネル限定 | △一部プレミアム限定 | △サービス限定 | 
| 生放送 | ○高画質・優先視聴 | ○優先視聴・タイムシフト | ×多くは非対応 | 
| アーカイブ | ○チャンネル内無制限 | ○ニコニコ動画無制限 | ○各サービス内無制限 | 
| コメント機能 | ○リアルタイム | ○リアルタイム | △限定的 | 
連携を活かした最適化案
- ニコニコヘビーユーザー
- チャンネルプラス + プレミアムの組み合わせ
 - 初月無料特典を活用
 - 総合的なニコニコ体験を重視
 
 - 特定ジャンル愛好者
- 関心の高いチャンネルプラスのみ継続
 - 他は無料範囲で利用
 - コスト効率を重視
 
 - ライトユーザー
- プレミアムのみで基本機能活用
 - チャンネルプラスはレンタルで対応
 - 柔軟性を重視
 
 
ニコニコチャンネルプラス解約理由別の最適な対処法
経済的理由での解約検討
| 具体的な理由 | 推奨対処法 | 効果 | 
|---|---|---|
| 月額料金が高すぎる | 下位プランへの変更 | 料金削減、基本機能維持 | 
| 複数サービスの重複 | 利用頻度の見直し、整理 | 無駄な支払いの削除 | 
| 一時的な経済困窮 | レンタル利用への切り替え | 必要時のみの支払い | 
| 他サービスとの比較で割高 | 機能・コンテンツの価値再評価 | 真の価値の認識 | 
利用頻度に関する理由での解約検討
低利用頻度の場合
- 現状:月1~2回程度の視聴
 - 対処法:レンタルプランへの変更
 - 計算例:
- 月額800円プラン vs レンタル300円×2回 = 200円削減
 - 年間では2,400円の節約
 
 
過度な利用による疲労
- 現状:毎日長時間視聴で疲労
 - 対処法:視聴制限のある下位プランへ変更
 - 効果:自然な視聴時間調整、料金削減
 
コンテンツに関する理由での解約検討
| 理由 | 対処法 | 期間 | 
|---|---|---|
| 好みの配信者の活動休止 | レンタルで復帰を待つ | 数ヶ月~半年 | 
| コンテンツの質の変化 | 他チャンネルの検討 | 1~2ヶ月のお試し期間 | 
| 新規コンテンツ不足 | 過去アーカイブ活用 | コンテンツ充実まで | 
| 興味の変化 | 異なるジャンルのチャンネル検討 | 興味に応じて | 
技術的理由での解約検討
視聴環境の問題
- 症状:動画が止まる、画質が悪い
 - 対処法:
- ネットワーク環境の改善
 - 視聴デバイスの変更
 - 視聴時間帯の調整
 
 - 解約前の確認期間:1~2週間
 
使い勝手の問題
- 症状:操作が分からない、機能が使えない
 - 対処法:
- ヘルプ・チュートリアルの活用
 - サポートへの使い方問い合わせ
 - デバイス変更での操作性改善
 
 
代替案検討のチェックリスト
解約前に以下の項目を確認することをおすすめします:
- 利用実態の分析
- □ 月間視聴時間・回数の把握
 - □ 最も利用している機能の特定
 - □ 他サービスとの利用時間比較
 
 - 経済的検討
- □ 月額料金と利用時間のコストパフォーマンス計算
 - □ 他サービスとの料金・機能比較
 - □ レンタル利用時の想定コスト計算
 
 - 代替手段の検討
- □ 下位プランでの機能制限の許容度確認
 - □ 無料コンテンツでの満足度評価
 - □ 他プラットフォームでの代替コンテンツ確認
 
 - 将来の利用予定
- □ 今後の視聴予定コンテンツの確認
 - □ 季節的な利用パターンの考慮
 - □ 再入会時の障壁・コストの確認
 
 
重要:解約は取り返しのつかない決断ではありません。代替案を試してみて、それでも満足できない場合に解約を選択することで、より納得のいく判断ができるでしょう。
アカウント完全削除とニコニコからの退会方法

有料サービス解約とニコニコチャンネルプラスアカウント削除の違い
解約と削除は全く異なる概念です。まずはその違いを明確に理解しましょう:
解約(退会)とアカウント削除の比較
| 項目 | 解約(退会) | アカウント削除 | 
|---|---|---|
| 対象 | 有料サービスからの脱退 | アカウント全体の完全消去 | 
| アカウント状態 | 無料会員として残る | 完全に削除される | 
| データ保持 | 基本情報は保持 | 全データが消失 | 
| 再入会 | いつでも可能 | 新規アカウント作成が必要 | 
| ログイン | 継続可能 | 不可能 | 
| 無料コンテンツ | 視聴可能 | 視聴不可 | 
解約で残るデータ・機能
- アカウント基本情報:ニックネーム、メールアドレス、プロフィール
 - 購入履歴:過去に購入した動画・生放送の履歴
 - フォロー情報:フォローしているチャンネル・配信者
 - 視聴履歴:過去の視聴記録(一部制限あり)
 - 無料コンテンツアクセス:解約後も無料範囲で利用可能
 
アカウント削除で消失するデータ・機能
- 全ての個人情報:登録情報、プロフィール、設定
 - 全ての利用履歴:視聴履歴、購入履歴、コメント履歴
 - 全ての関連データ:フォロー、お気に入り、マイリスト
 - アカウント連携:他サービスとの連携情報
 - 再入会権限:同じメールアドレスでの再登録制限
 
削除を検討すべきケース
| ケース | 推奨度 | 理由 | 
|---|---|---|
| プライバシー保護 | ○推奨 | 個人情報の完全削除が目的 | 
| ニコニコサービス全体から離脱 | ○推奨 | 今後一切利用しない意思が明確 | 
| 一時的な利用停止 | ×非推奨 | 解約で十分、削除は過剰 | 
| 料金節約目的 | ×非推奨 | 解約で目的達成可能 | 
| アカウント整理 | △慎重検討 | 削除の不可逆性を考慮 | 
ニコニコアカウント削除手順
重要:ニコニコチャンネルプラスのアカウント削除には、ニコニコアカウント全体の削除が必要です。
削除前に解約が必要なニコニコサービス一覧
ニコニコアカウント削除前に、全ての有料サービスを解約する必要があります:
必須解約サービス
| サービス名 | 解約方法 | 確認場所 | 
|---|---|---|
| ニコニコプレミアム | ニコニコサイト → アカウント設定 → プレミアム会員解約 | アカウント設定の会員状態 | 
| ニコニコチャンネルプラス | マイページ → プラン詳細 → 退会 | マイページの会員カード | 
| ニコニコチャンネル(従来版) | 登録したチャンネル → 退会手続き | ニコニコサイトの登録チャンネル一覧 | 
| クリエイターサポート | 各配信者ページ → サポート停止 | アカウント設定のクリエイターサポート | 
| ニコニ広告 | ニコニ広告管理画面 → 停止手続き | ニコニ広告の利用状況 | 
解約状況の確認手順
- ニコニコサイトにログイン
 - アカウント設定にアクセス
 - 「会員状態」セクションの確認
- プレミアム会員:「一般会員」表示になっているか
 - 登録チャンネル:「登録中のチャンネルはありません」になっているか
 - クリエイターサポート:「サポート中のクリエイターはいません」になっているか
 
 - ニコニコチャンネルプラスの確認
- 別途ニコニコチャンネルプラスのマイページで確認
 - 加入中のサイトが表示されていないことを確認
 
 
削除時の注意点とニコニコアカウントのデータ消失について
削除による影響範囲
ニコニコアカウント削除により、以下の全てが完全に消失します:
| カテゴリ | 消失データ | 復旧可能性 | 
|---|---|---|
| 基本情報 | ニックネーム、プロフィール、アバター設定 | ×不可能 | 
| コンテンツ | 投稿動画、生放送履歴、コメント | ×不可能 | 
| ソーシャル情報 | フォロー、フォロワー、コミュニティ参加 | ×不可能 | 
| 視聴データ | 視聴履歴、マイリスト、タグ登録 | ×不可能 | 
| 購入履歴 | 動画購入、チャンネル加入履歴 | ×不可能 | 
| 設定情報 | 通知設定、プライバシー設定、連携設定 | ×不可能 | 
削除前のデータバックアップ
重要なデータは削除前に保存することをおすすめします:
- マイリスト内容:動画タイトル・URLのメモ保存
 - フォロー一覧:お気に入り配信者・チャンネルの記録
 - 購入コンテンツ一覧:購入した動画・生放送の記録
 - 重要なコメント:保存したいコメントのスクリーンショット
 - プロフィール情報:設定内容の記録
 
削除処理の実行手順
- 全有料サービスの解約完了確認
- 前述の解約確認手順を全て実行
 - 解約から削除まで数日間の間隔を空けることを推奨
 
 - ニコニコサイトのアカウント設定にアクセス
 - ページ下部の「ニコニコを退会する」を選択
 - ログイン時のパスワードを入力
- 本人確認のため、現在のパスワード入力が必要
 - パスワードを忘れた場合は、削除前に再設定が必要
 
 - 「退会する」ボタンを押して確定
- この操作により、ニコニコアカウントが完全削除される
 - 削除後は取り消し不可能
 
 - 削除完了メールの確認
- 登録メールアドレス宛に削除完了通知が送信される
 - 件名:「[niconico]アカウント削除のお知らせ」
 
 
削除処理中のトラブル対応
| 問題 | 原因 | 対処法 | 
|---|---|---|
| 「退会する」ボタンが押せない | 有料サービス登録中 | 全サービスの解約を再確認 | 
| 「プレミアム会員登録中」エラー | プレミアム解約未完了 | プレミアム解約手続きを実行 | 
| 「有料チャンネル入会中」エラー | チャンネル退会未完了 | 登録中の全チャンネルから退会 | 
| パスワードエラー | パスワード間違い | パスワード再設定後に削除実行 | 
ニコニコチャンネルプラス再入会の制限について
削除後の再入会制限
最も重要な注意点:ニコニコアカウントを削除すると、ニコニコチャンネルプラスへの再入会が不可能になります。
制限の詳細
| 制限内容 | 理由 | 回避方法 | 
|---|---|---|
| 同一メールアドレスでの再登録不可 | システム的な制限 | ×回避不可能 | 
| 過去の購入データ復活不可 | データ完全削除のため | ×回避不可能 | 
| フォロー関係復活不可 | 関連データ削除のため | ×回避不可能 | 
| 優遇措置・特典適用不可 | 過去履歴参照不可のため | ×回避不可能 | 
再入会を希望する場合の対処法
新規アカウント作成による再入会
- 新しいメールアドレスでの新規ニコニコアカウント作成が必要
 - 全て初回登録扱い:過去のデータは一切引き継がれない
 - 新規会員特典:初回登録特典は再度利用可能
 
新規入会時の注意点
| 項目 | 新規アカウント | 削除前アカウント | 
|---|---|---|
| メールアドレス | 新しいアドレス必須 | 削除前のアドレス使用不可 | 
| ニックネーム | 同じ名前も使用可能 | 制限なし | 
| 支払い情報 | 新規登録必要 | 過去情報は参照不可 | 
| 特典・割引 | 新規会員特典適用 | 継続会員特典は適用不可 | 
削除前の最終確認チェックリスト
削除実行前に、以下の項目を必ず確認してください:
- 削除の必要性確認
- □ 解約では目的を達成できないか再検討
 - □ 将来的にニコニコサービスを利用する可能性はないか
 - □ 削除の不可逆性を理解しているか
 
 - データの保存確認
- □ 重要なマイリスト内容の記録完了
 - □ フォロー中のチャンネル・配信者情報の保存完了
 - □ 購入コンテンツ一覧の記録完了
 - □ 投稿した動画・コメントのバックアップ完了
 
 - 関連サービスの整理確認
- □ 全ての有料サービスの解約完了
 - □ 他サービスとの連携解除完了
 - □ 自動引き落としの停止確認完了
 
 - 代替手段の検討確認
- □ 必要なコンテンツの他プラットフォームでの確認完了
 - □ 連絡先の他手段での確保完了
 - □ 削除後の生活・娯楽への影響検討完了
 
 
重要:アカウント削除は完全に不可逆的な操作です。一度削除すると、いかなる理由があっても復旧することはできません。削除前には十分な検討期間を設け、本当に必要かどうかを慎重に判断することを強く推奨します。
まとめ【解約方法】ニコニコチャンネルプラスの解約・退会手順まとめ【2025年最新版】
いかがでしたでしょうか。ニコニコチャンネルプラスの解約は、基本的にマイページから簡単に手続きできますが、支払い方法やアカウント状況によって注意すべき点があります。特に解約タイミングや料金発生の仕組みを理解して、無駄な料金を払わないよう適切なタイミングで手続きを行うことが重要です。ログインできない場合も適切な対処法を知っていれば解決できるため、この記事を参考にスムーズな解約を実現してください。
解約時のポイント
- マイページから「プラン詳細を見る」→「退会」で基本的な解約が可能
 - 次回決済予定日前に解約手続きを完了させることが重要
 - ログインできない場合はパスワード再設定やニコニコアカウント連携を確認
 - 完全なアカウント削除にはニコニコアカウント全体の削除が必要
 - 解約前にプラン変更や一時停止などの代替案も検討する
 
参考リンク
