エブリィフレシャスの解約方法を完全ガイド。契約プラン別の手順、解約金や返却費用、水抜き・梱包の注意点まで網羅。電話がつながらない時の対処法や乗り換えキャンペーン活用術も紹介。初めてでも安心して手続きできます。
もくじ
解約の全体フロー(エブリィフレシャス 解約方法)

①解約申請手順(契約プラン別)
レンタルプラン(電話/メール/Web)
レンタル契約の場合、解約申請は以下のいずれかで行います。解約希望日の7営業日前までに申請する必要があります。
- 電話:0120-907-352(平日9:00〜18:00)
- メール:公式サイトのお問い合わせフォームより
- マイページ:ログイン後、解約申請メニューより
電話が混雑してつながりにくい場合は、Webフォームからの申請が推奨されます。
買取プラン(残債扱いや回収費用)
エブリィフレシャスを一括購入した場合でも、不要となったサーバーの回収を依頼するには費用(3,300円~)が発生します。
また、分割払い中であれば残債を一括支払いしたうえでの回収対応となるため、購入契約書を確認しておきましょう。
②サーバー返却準備(共通)
冷水・温水を使い切る水抜き手順(安全注意点付き)
返却前には、必ず水抜き作業を行ってください。電源を切り、温水・冷水ともに抜き切った状態にする必要があります。
水抜き手順は以下の通りです:
- 電源を切る
- 常温になるまで数時間待機
- 背面または下部のドレインから水を排出(バケツ・タオル準備)
- 本体内部も乾燥させる(2〜3時間が目安)
※熱湯を抜く際の火傷や床の濡れに注意してください。
梱包キット・返却伝票の扱い方
エブリィフレシャスでは、解約申請後に返却用のキット(段ボール・緩衝材・伝票)が送付されます。
到着まで通常3〜5日かかるため、早めの申請が安全です。以下の点に注意してください:
- 付属品(トレー・取扱説明書など)も一緒に梱包
- 破損がある場合は事前連絡を推奨
- 伝票には必ずお客様番号を記入
③配送業者への引き渡し
集荷依頼前の梱包チェックリスト図表
梱包後は、以下のチェックリストを使ってミスがないか確認してください。
チェック項目 | 確認状況 |
---|---|
水抜きは完全に完了している | ☐ |
電源プラグは抜かれている | ☐ |
付属品(トレー等)を同梱した | ☐ |
伝票にお客様番号を記入した | ☐ |
返却完了後の確認メール・領収書ほか
返却後、1週間以内にエブリィフレシャスから「返却完了メール」が届きます。
あわせて、解約金・回収費の請求明細や領収書も郵送またはメールで送付されるため、大切に保管してください。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認のうえ、1週間以上経過しても連絡がない場合は問い合わせが必要です。
解約金・返却費の料金体系(エブリィフレシャス 解約注意点)

レンタルプランの解約金一覧
契約1年未満/1〜2年/2〜3年/3年以上の料金表
エブリィフレシャスのレンタル契約には最低利用期間が設定されており、期間内で解約する場合は解約金が発生します。
契約経過期間 | 発生する解約金(税込) |
---|---|
1年未満 | 16,500円 |
1年以上~2年未満 | 9,900円 |
2年以上~3年未満 | 5,500円 |
3年以上 | 0円(違約金なし) |
ただし、利用中のプランによって例外がある場合もあるため、マイページや契約書の確認が推奨されます。
買取プランのケース別(購入代金の未払い/回収費用)
一括購入・分割購入のいずれの場合でも、解約申請後のサーバー回収には3,300円(税込)の費用がかかります。
また、分割購入中で解約したい場合は、残債の一括支払いが必要となります。具体的には以下のような対応が求められます:
- 分割未払い分を精算後に回収申請
- 買取済みのサーバーは返却不要(ただし回収希望の場合は費用発生)
残債金額はマイページ、またはカスタマーサポートへ問い合わせれば確認可能です。
締切期限まとめ
次回配送7日前の期限カレンダー図付き
エブリィフレシャスの解約申請は「次回配送予定日の7日前」までに完了しておく必要があります。
たとえば、次回配送が15日予定であれば、8日までに手続きを終えておく必要があります。
以下は一例です:
次回配送日 | 解約申請の締切日 |
---|---|
2025年8月10日 | 2025年8月3日 |
2025年8月20日 | 2025年8月13日 |
2025年8月31日 | 2025年8月24日 |
申請日を過ぎると次回分が発送されてしまうため、注意が必要です。
催事契約・クーリングオフの特例
催事場(ショッピングモールやイベント会場など)での契約や、訪問販売に該当する契約であれば、クーリングオフ(契約後8日以内)が可能です。
- 申請は書面またはメールで通知すれば有効
- 返却費用や解約金は一切発生しない
- 書面のコピーや送信履歴は必ず保管しておくこと
自分の契約が「訪問販売等」に該当するか不明な場合は、契約書の販売形態欄や担当者名を確認しましょう。
よくあるトラブルと対処法(エブリィフレシャス 解約時トラブル)

①電話が繋がらない場合
メール/チャットボットの活用と返信リードタイムの目安
平日の昼間は電話窓口が混雑しやすく、長時間繋がらないケースもあります。繋がらない場合は、以下の代替手段を活用しましょう。
- メール:
お問い合わせフォーム(https://every.frecious.jp/contact/)から送信。
返信目安:1〜2営業日以内 - チャットボット:
公式サイトの右下に設置されている「チャットサポート」から24時間対応。
内容によってはオペレーターへ引き継ぎ。
緊急性がない内容はWebやメールの方がスムーズなケースもあります。
②水抜きや梱包でのよくあるミス
トラブル例+対処Q&A形式
水抜きや梱包に関しては、以下のような「ありがちミス」があります。
トラブル例 | 対処法 |
---|---|
水抜きしてもまだ水が出る | 本体の背面・底部にあるドレインキャップを外して再排出。バケツとタオルを用意し、再度排水を行う。 |
温水が熱くて触れない | 電源を切ってから2〜3時間放置し、本体が冷えてから水抜きを行う。 |
段ボールに収まりきらない | 付属の緩衝材の位置を調整し、トレーや蛇口を本体から外すとコンパクトに収まる。 |
伝票を貼り忘れたまま集荷 | 集荷前に必ず伝票を貼付。万が一貼り忘れて渡した場合は、すぐに配送会社へ連絡。 |
これらはすべて「解約前チェックリスト」で事前確認しておくのがベストです。
③返却キットが届かない/配送遅延時
サポートセンターへの連絡先と相談テンプレート
解約申請後、3〜5日以内に返却キットが届かない場合は、以下の連絡先に問い合わせましょう。
- カスタマーセンター:0120-907-352(平日9:00〜18:00)
- メールフォーム:https://every.frecious.jp/contact/
問い合わせ時に使えるテンプレート:
件名:返却キット未着の件について 本文: エブリィフレシャス 解約に伴う返却キットがまだ届いておりません。 以下の情報をご確認の上、ご対応をお願いいたします。 ・氏名: ・契約者ID(または電話番号): ・解約申請日: ・希望集荷日(あれば): お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
配送遅延は時期や天候によっても起こり得るため、早めに動くのが安全です。
他社への乗り換えとお得情報(エブリィフレシャス 解約 乗り換え)

乗り換えキャンペーン対象のウォーターサーバー一覧
プレミアムウォーター、コスモウォーター、ハミングウォーター等比較表
多くのウォーターサーバー会社では、乗り換えキャンペーンとして最大1〜2万円のキャッシュバックを実施しています。以下は主要ブランドの乗り換え特典比較です。
サービス名 | 補填上限額 | 条件 | 対象機種 |
---|---|---|---|
プレミアムウォーター | 最大16,500円 | 写真+申請書提出 | スリムサーバーIII 他 |
コスモウォーター | 最大13,000円 | 証明書類アップロード | Smartプラス 他 |
ハミングウォーター | 最大16,500円 | 乗り換え証明書提出 | flows(フローズ) |
補填は後日振込の形式が多いため、申請手順・期間にも注意が必要です。
利用順序の注意(新サーバー契約→エブリィ解約)
乗り換えキャンペーンを適用させるには、基本的に「新サーバー契約を先に行う」必要があります。
- 先に解約してしまうと、乗り換え特典の対象外になることがある
- 申し込み後に、解約通知書・引取証明などを提出するケースが一般的
- 各社の専用申請フォームから手続きを行う
焦らず段取りを整えてから解約に進むことがポイントです。
補填額の目安・条件要件
補填額は最大1.5万円程度が相場ですが、以下の条件によって支給されないこともあるので要注意です。
- エブリィフレシャス側の解約金明細が必要(メールや請求書の写し)
- 写真提出(返却済みサーバーや梱包の状態)
- 期日内申請(契約後30日以内など)
- 過去に同一キャンペーンを利用していないこと
また、補填対象は「解約金・回収費用」のみで、未払い利用料や違約金外の請求は対象外となるケースが一般的です。
例外規定が細かく設定されていることもあるため、申し込み前に必ずキャンペーン詳細を確認しましょう。
FAQ(エブリィフレシャス 解約 FAQ)

Q1: 電話が全く繋がらないけどどうすれば?
カスタマーセンター(0120-907-352)は平日9:00〜18:00で受付していますが、混雑時間帯(10~12時、16~18時)はつながりにくい傾向があります。
つながらない場合は、以下の代替手段を活用しましょう:
- お問い合わせフォーム:
https://every.frecious.jp/contact/ - チャットボット:
公式サイトの右下に設置。24時間対応、簡単な質問なら即回答されます。
特に急ぎでない解約申請や書類請求は、Webフォームの方が確実です。
Q2: 解約期限を過ぎてしまったらどうなる?
次回配送予定日の7日前を過ぎてしまった場合、その配送分はキャンセル不可となり、通常通りの請求・配送が行われます。
例:8月15日が配送予定日 → 8月9日を過ぎての解約申請は不可。
この場合、次回分の到着後に改めて解約作業を行う必要があります。
今後のトラブルを防ぐためにも、配送予定日はマイページから確認し、早めに申請しましょう。
Q3: 解約後、クレジット請求が続く…どう対応?
エブリィフレシャスでは、解約月の利用料や返却費用などがタイムラグで翌月以降に請求される場合があります。
明細を確認し、以下の点をチェックしてください:
- 解約完了日はいつか
- 返却費用(3,300円)が含まれていないか
- 未返却による違約金や残債請求の可能性
心当たりがない請求があれば、請求明細書の内容と支払い先名義を確認のうえ、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
Q4: 梱包用資材を紛失した、どうすれば?
返却用の段ボールや緩衝材を紛失した場合は、以下の方法があります:
- エブリィフレシャスに再送を依頼(通常は有償・330円前後)
- 自前の段ボールで代用も可能(ただし十分な緩衝材・固定が必須)
段ボールで代用する際の注意点:
- 輸送中の破損がないようにタオルや新聞紙で隙間を埋める
- 伝票にお客様番号を明記する
- 機種に合ったサイズであるか確認
自己判断に不安がある場合は、必ずサポートに連絡して指示を仰ぎましょう。
まとめ(エブリィフレシャス 解約方法まとめ)

いかがでしたでしょうか。この記事では、エブリィフレシャスの解約方法について、契約プラン別の手続き、解約金の違い、水抜きや返却準備、トラブル対処法、他社乗り換えの活用法まで網羅的に解説しました。
契約中のプランと利用期間を把握し、チェックリストやFAQを活用しながら進めれば、余計な費用やストレスを避けてスムーズに解約できます。ぜひこのガイドを活用して、安心・確実な手続きを行ってください。
- 解約申請は配送予定日の7日前までに行うのが原則
- レンタル・買取プランで解約金・返却費用が異なるため要確認
- 水抜きや梱包はチェックリストで確実に実施
- 電話が混雑している場合はメールフォームやチャットも活用可能
- 他社乗り換えで最大16,500円の補填が受けられるケースもあり