"解約調査リクエスト" 受付中(申込フォームはこちら)
【解約方法】auスマートパスプレミアム(Pontaパス)を損せず退会する完全ガイド

【解約方法】auスマートパスプレミアム(Pontaパス)を損せず退会する完全ガイド

auスマートパスプレミアム(2024年10月からはPontaパスに名称変更)の解約を検討されている方へ。月額548円のサービスですが、解約のタイミングを間違えると損をしたり、大切なデータが消えてしまう可能性があります。本記事では、アプリ・Web・電話の3つの解約方法を解説し、解約前に必ず確認すべき注意点、ベストな解約タイミング、解約後に使えなくなるサービスまで徹底的にご紹介します。無料期間中に解約したい方も、有料会員の方も、この記事を読めば安心して手続きができます。

auスマートパスプレミアム(Pontaパス)の解約前に必ず確認すべき5つの重要事項

解約くん
解約手続き自体は簡単ですが、解約と同時に全サービスが即時停止されて、データお預かりの50GBのバックアップも30日後に完全削除されてしまいます。解約前に必ず確認しておきましょう!

auスマートパスプレミアム(Pontaパス)の解約を検討している方は、手続きを進める前に必ず確認しておくべき重要事項があります。特に、解約のタイミングや解約後のデータの扱いについては、知らずに解約してしまうと大きな損失につながる可能性があります。

①auスマートパスプレミアム解約時のデータお預かりサービスの扱い

解約する際に最も注意が必要なのが「データお預かり」サービスの扱いです。データお預かりとは、スマートフォンの写真や動画、連絡先などを最大50GBまでクラウド上にバックアップできるサービスです。

解約すると、このデータお預かりサービスに以下のような変化が生じます。

  • バックアップ容量が50GBから1GBに大幅縮小される
  • 解約後30日間は1GBを超過したデータも保管される
  • 30日以内に再加入しない場合、1GBを超過したデータは完全削除される
  • 一度削除されたデータは二度と復元できない

データお預かりサービスで重要なデータをバックアップしている方は、解約前に必ずデータの移行作業を完了させてください。移行先としては、Google One(15GB無料)、iCloud(5GB無料)、Dropboxなどのクラウドストレージサービスがおすすめです。

②解約と同時に使えなくなるクーポン・特典の一覧

auスマートパスプレミアムを解約すると、解約手続きが完了した瞬間から、すべてのクーポンや特典が即座に利用できなくなります

解約によって使えなくなる主なクーポン・特典:

  • ローソン250円クーポン(毎週配布)
  • TOHOシネマズ映画チケット割引(毎週月曜1,100円など)
  • au PAYマーケット送料無料
  • menu配達料無料
  • Relux宿泊割引
  • その他飲食店・サービスの優待

特に注意したいのは、取得済みのクーポンも解約と同時に無効になるという点です。解約前に保有しているクーポンをすべて確認し、使えるものは使い切ってから解約することをおすすめします。

③auスマートパスプレミアムの課金日と日割り返金の有無

auスマートパスプレミアムの課金日は、入会した日によって決まります。例えば、5月23日に入会した場合、毎月23日が課金日となります。

日割り返金については以下のルールがあります。

ケース 日割り計算の有無
初回課金時(月途中で有料会員に移行) 日割り計算あり
2回目以降の課金 日割り計算なし(満額請求)
月途中で解約した場合 日割り返金なし(満額請求)

つまり、月の途中で解約しても、その月の月額料金548円は満額請求されます。そのため、損をしないためには課金日の直前に解約するのがベストなタイミングです。

④再入会時の無料お試し期間について

auスマートパスプレミアムには初回30日間の無料お試し期間がありますが、これは文字通り「初回のみ」の特典です。

  • 30日間無料お試し期間は、1つのau IDにつき1回しか利用できません
  • 一度解約して再入会しても、無料お試し期間は適用されない
  • 再入会する場合は、入会した瞬間から月額548円の料金が発生します

ただし、解約後30日以内に再入会すれば、データお預かりサービスに保存していたデータが復元されるという点だけはメリットです。

⑤auスマートパスプレミアムとPontaポイントの関係

「auスマートパスプレミアムを解約するとPontaポイントが消えてしまうのでは?」と心配される方がいますが、Pontaポイントは消えません

  • auスマートパスプレミアムとPontaポイントは別のサービス
  • 解約しても、貯まっているPontaポイントはそのまま保持される
  • Pontaポイントの設定やアカウント情報が初期化されることもない

ただし、auスマートパスプレミアム会員限定のPontaポイント優遇特典(対象加盟店でポイント最大20倍など)は利用できなくなります

auスマートパスプレミアムの解約方法は全3種類│手順を詳しく解説

解約くん
Pontaパスアプリ、Webブラウザ、電話の3つの方法で解約できます。最も簡単なのはアプリからの解約で、所要時間は約3分程度です!

auスマートパスプレミアム(Pontaパス)の解約方法には、大きく分けて3つの方法があります。それぞれの方法にメリット・デメリットがありますので、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選びましょう。

解約方法 所要時間 利用可能時間 おすすめ度
Pontaパスアプリから 約3分 24時間 ★★★★★
Webブラウザから 約5分 24時間 ★★★★☆
電話 約10分~ 9:00~20:00 ★★★☆☆

①Pontaパス(auスマートパスプレミアム)アプリからの解約手順

最もおすすめなのが、Pontaパスアプリから解約する方法です。スマートフォンがあれば、いつでもどこでも簡単に解約手続きができます。

アプリからの解約手順

  1. Pontaパスアプリを起動し、画面左上のメニューボタン(三本線)をタップ
  2. 「ヘルプ」を選択し、最下部の「退会」をタップ
  3. 退会時の注意事項を確認して「退会する」をタップ
  4. 再確認画面で再度「退会する」をタップ
  5. 暗証番号を入力(表示された場合のみ)
  6. アンケートに回答(任意)
  7. 「退会処理が完了しました」と表示されたら完了

暗証番号がわからない場合の対処法

解約手続き中に4桁の暗証番号を求められることがあります。暗証番号がわからない場合は、以下の方法で確認・再設定できます。

  • 契約時の書類を確認:au契約時の「お客さま控え」に記載されている場合がある
  • Webで再設定:My auにログイン→「暗証番号の再設定」から手続き
  • auショップで再設定:本人確認書類を持参して来店

②Webブラウザ(PC・スマホ)からの解約手順

2つ目の方法は、WebブラウザからauスマートパスプレミアムのWebサイトにアクセスして解約する方法です。

Webブラウザからの解約手順

  1. 「各種サービス入会・退会」ページにアクセス(https://pass.auone.jp/pass_member/)
  2. au IDでログイン
  3. 「Pontaパス/auスマートパスプレミアム」の「退会」ボタンをクリック
  4. 注意事項を確認して「退会する」をクリック
  5. 再確認画面で再度「退会する」をクリック
  6. 暗証番号を入力して「OK」をクリック
  7. 「退会処理が完了しました」と表示されたら完了

③電話での解約手順と受付時間

3つ目の方法は、電話で解約する方法です。アプリやWebでの操作が苦手な方におすすめです。

電話番号と受付時間

  • au回線から:157(局番なし、無料)
  • au回線以外から:0077-7075(無料)
  • 上記が利用できない場合:0120-174-077(無料)
  • 受付時間:年中無休 9:00~20:00

電話解約の流れ

  1. 上記の電話番号にかける
  2. 音声ガイダンスに従って番号をプッシュ
  3. オペレーターに「auスマートパスプレミアムを解約したい」と伝える
  4. 本人確認(氏名、生年月日、電話番号、暗証番号など)
  5. 注意事項の説明を聞く
  6. 解約完了

ただし、電話からの解約は受付時間が限られており、混雑時は繋がりにくい場合があります。急いで解約したい方や時間に制約がある方は、アプリまたはWebからの解約をおすすめします

損をしないauスマートパスプレミアムの解約タイミング【ケース別】

解約くん
無料期間中は初回課金日の1~2日前、有料会員の方は課金日直前(月末付近)がベストタイミングです。解約のタイミングを間違えると損をしてしまうので注意しましょう!

auスマートパスプレミアムは、解約のタイミングによって損得が大きく変わります。特に、日割り返金がないため、月初に解約してしまうと、ほとんどサービスを使っていないのに1ヶ月分の料金を支払うことになってしまいます。

①無料お試し期間中に解約する場合のベストタイミング

auスマートパスプレミアムには、初回30日間の無料お試し期間があります。無料期間中に解約すれば、一切料金を支払うことなくサービスを体験できます。

無料期間の仕組み

  • 無料期間は入会日から30日間
  • 30日目の23:59:59までに解約すれば料金は発生しない
  • 31日目の0:00:00から有料会員に自動移行し、月額548円が課金される

例えば、5月23日に入会した場合、6月21日までに解約すれば料金は請求されませんが、6月22日以降に解約すると548円が請求されます。

ベストな解約タイミング

無料期間中に解約する場合、最もおすすめのタイミングは初回課金日の1~2日前です。

理由:

  • auスマートパスプレミアムは解約した瞬間に全サービスが即時停止される
  • 無料期間が残っていても、解約したらその時点でサービスが使えなくなる
  • できるだけギリギリまでサービスを活用してから解約するのが最もお得

初回課金日の確認方法

Pontaパスアプリで確認できます。

  1. Pontaパスアプリを起動
  2. 「マイページ」タブ→「ご利用料金の確認(auかんたん決済)」
  3. メニュー→「ご登録中のサービス」→「Pontaパス」を選択
  4. 「初回課金日」の項目を確認

②有料会員が解約する場合のベストタイミング

無料期間が終了して有料会員になっている方が解約する場合、課金日の直前に解約するのがベストタイミングです。

理由:

  • 月の途中で解約しても日割り返金がない
  • 月額548円は満額請求される
  • 解約した瞬間に全サービスが即時停止される
解約日 サービス利用可能期間 支払金額
課金日翌日 1日間 548円
月半ば 15日間 548円
次回課金日前日 30日間 548円

このように、課金日直前まで使ってから解約する方が、圧倒的にコストパフォーマンスが良いことがわかります。具体的には、次回課金日の3~5日前に解約手続きを行うのがおすすめです。

③月途中で解約した場合の料金計算ルール

auスマートパスプレミアムの料金計算ルールは、初回課金時とそれ以降で異なります

初回課金時のみ日割り計算あり

無料期間が終了して最初に課金される月(初回課金月)は、日割り計算が適用されます。

例:12月25日に有料会員に移行した場合

  • 12月の残り日数:7日間(25日~31日)
  • 日割り計算:548円 ÷ 31日 × 7日 = 約124円

2回目以降の課金は日割り計算なし

初回課金が終わった後、2回目以降の課金では日割り計算は一切適用されません。月の途中で解約しても、満額の548円が請求されます。

請求タイミングに注意

解約した月の料金請求タイミング:

  1. 利用月:10月に解約
  2. 請求月:11月1日に請求
  3. 引き落とし月:11月末~12月初旬に引き落とし

つまり、10月に解約手続きをした場合でも、実際にお金が引き落とされるのは11月末~12月初旬になる可能性があります。「解約したのにまた請求が来た」と誤解しないよう注意しましょう。

auスマートパスプレミアム解約後に使えなくなるサービス完全一覧

解約くん
クーポン、動画・音楽見放題、修理サポート、50GBバックアップ、ウイルスバスターなど、全特典が解約と同時に即時利用できなくなります。解約前に必ず確認しておきましょう!

①クーポン・割引特典が使えなくなる

auスマートパスプレミアムの最も人気が高い特典の一つが、各種クーポンや割引サービスです。解約すると、これらのクーポンはすべて利用できなくなります。

  • ローソン250円クーポン(毎週配布、月4回で合計1,000円分)
  • TOHOシネマズ映画チケット割引(毎週月曜1,100円、通常1,400円)
  • au PAYマーケット送料無料+1,000円クーポン
  • menu配達料無料クーポン
  • Relux宿泊割引(5~10%OFF)
  • その他飲食チェーン店の割引クーポン

特に注意したいのが、取得済みのクーポンも解約と同時に無効になるという点です。解約前に保有しているクーポンをすべて確認し、使えるものは使い切ってから解約しましょう。

②エンタメコンテンツが見られなくなる

auスマートパスプレミアムでは、動画・音楽・雑誌などのエンタメコンテンツが見放題・聴き放題で楽しめます。解約すると、これらのコンテンツにアクセスできなくなります。

  • 動画見放題:TELASA特典、ライブ映像など
  • 音楽聴き放題:auスマートパスプレミアムミュージック(プレイリスト形式)
  • 雑誌読み放題:80誌以上(週刊誌、ファッション誌、ビジネス誌など)
  • コミック読み放題(一部作品)
  • ライブチケット先行予約

ダウンロード済みのコンテンツも、解約後は視聴できなくなります。

③スマホのあんしんサービスが利用できなくなる

auスマートパスプレミアムの重要な特典の一つが、スマートフォンの「あんしんサービス」です。

  • 修理代金サポート:iPhoneの修理費用を最大12,900円サポート(年2回まで、条件あり)
  • データ復旧サポート:水濡れ・破損時のデータ復旧サービス
  • 紛失盗難補償:au PAYプリペイドカードの不正利用を補償
  • 電話・遠隔サポート:スマートフォンの使い方相談

Androidユーザー向け:ウイルスバスターが使えなくなる

Androidスマートフォンを使っている方にとって特に重要なのが、ウイルスバスター for auが使えなくなるという点です。

  • 通常月額330円程度の有料アプリが無料で利用可能
  • 解約すると即座に利用停止
  • セキュリティが脆弱になる

解約後は、代替のセキュリティアプリを導入することを強くおすすめします(ウイルスバスター モバイル、ノートン、AVGなど)。

④データお預かりサービス(50GB)の取り扱い

auスマートパスプレミアムの解約で最も注意が必要なのが、データお預かりサービスです。

  • バックアップ容量:50GB→1GBに縮小
  • 解約後1~29日目:1GBを超過したデータも保管される(猶予期間)
  • 解約後30日目:1GBを超過したデータが完全削除される(復元不可)

データを失わないための対策:

  1. スマートフォン本体にダウンロード
  2. 他のクラウドサービスに移行(Google One、iCloud、Dropboxなど)
  3. 外部ストレージに保存(パソコン、外付けHDDなど)

auスマートパスプレミアム解約でよくあるトラブルと解決方法

解約くん
解約できない、解約したのに請求が来る、暗証番号がわからないなど、よくあるトラブルの対処法をまとめました。困ったときはこちらを参考にしてくださいね!

①auスマートパスプレミアムが解約できない場合の対処法

「解約しようとしたけどできない」というトラブルは、非常によく発生します。解約できない主な原因と対処法を見ていきましょう。

au IDのパスワードがわからない場合

Webブラウザやアプリからauスマートパスプレミアムを解約する際、au IDでのログインが必要です。

パスワード再設定の手順:

  1. ログイン画面で「パスワードを忘れた方」をクリック
  2. au IDを入力
  3. 本人確認(メール・SMS・秘密の質問)
  4. 新しいパスワードを設定

暗証番号(4桁)がわからない場合の再設定方法

解約手続きの最終段階で、4桁の暗証番号が必要になることがあります。

暗証番号を確認・再設定する方法:

  • 契約時の書類を確認:「お客さま控え」に記載
  • Webで再設定:My auにログイン→「暗証番号の変更」
  • auショップで再設定:本人確認書類を持参
  • 郵送で照会:auお客さまセンターに電話(数日かかる)

②解約したのに請求が来る原因と確認方法

「auスマートパスプレミアムを解約したはずなのに、また請求が来た」というトラブルは非常に多く報告されています。多くの場合、これはトラブルではなく、正常な請求です。

請求タイミングと引き落とし日のズレ

auスマートパスプレミアムの料金は、利用月、請求月、引き落とし月がそれぞれ異なるため、タイムラグが生じます。

ステップ 内容 タイミング
①利用月 実際にサービスを利用した月 10月
②請求月 料金が確定し請求される月 11月1日
③引き落とし月 クレジットカードや口座から引き落とされる月 11月末~12月初旬

つまり、10月に解約しても、実際にお金が引き落とされるのは11月末~12月ということになります。

本当に不正請求かどうかを確認する方法

  1. 解約が完了しているか確認:My auで「非会員」になっているか確認
  2. 請求内容を確認:どの月の利用分か、金額は548円か
  3. 正常な請求かどうか判断:解約月の利用分が翌月に請求されていれば正常

③auスマートパスプレミアムの解約完了を確認する方法

「解約手続きをしたけど、本当に完了しているのか不安」という方は、以下の方法で確認できます。

My auアプリ・Webでの確認手順

  1. My auアプリまたはWebサイトにログイン
  2. 「ご契約内容」を開く
  3. 「オプションサービス」を確認
  • 「auスマートパスプレミアム」または「Pontaパス」が表示されていない:解約完了
  • 「ご利用中」と表示されている:解約が完了していない

Pontaパスアプリの「マイページ」で「非会員」と表示されていれば、確実に解約できています。

④バリューリンクプラン加入者の解約方法

「auバリューリンクプラン」や「auマネ活バリューリンクプラン」には、Pontaパスが標準で含まれています。これらのプランに加入している方は、通常の解約方法では解約できません。

Pontaパスを解約したい場合は、プラン自体を変更する必要があります

  • 変更先:使い放題MAX+またはauマネ活プラン+
  • 変更方法:My auアプリ・Web、またはauショップ

auスマートパスプレミアム解約前のチェックリスト【保存版】

解約くん
解約前に必ず確認すべき10項目をチェックリスト形式でまとめました。このリストを一つずつチェックしてから解約すれば、後悔することはありませんよ!
No. チェック項目 重要度 確認
1 データお預かりのバックアップを他のサービスに移行した ★★★★★
2 取得済みクーポンをすべて使い切った ★★★★☆
3 課金日・無料期間終了日を確認した ★★★★★
4 暗証番号(4桁)を把握している ★★★★☆
5 au IDのパスワードを把握している ★★★★☆
6 有料アプリのデータをバックアップした(Androidのみ) ★★★☆☆
7 解約後の代替サービスを検討した ★★★☆☆
8 日割り返金がないことを理解した ★★★★☆
9 解約後即時サービス停止を理解した ★★★★★
10 バリューリンクプラン加入の有無を確認した ★★★★☆

すべての項目にチェックが入ったら、安心して解約手続きを進めることができます。

auスマートパスプレミアム解約後の代替サービス比較

解約くん
解約後に困らないよう、クラウドストレージ、エンタメサービス、クーポンアプリなど、おすすめの代替サービスをご紹介します!

①データお預かりの代替クラウドストレージサービス

サービス名 無料容量 有料プラン 月額料金 おすすめ
Google One 15GB 100GB 250円 Androidユーザー
iCloud 5GB 50GB 130円 iPhoneユーザー
Dropbox 2GB 2TB 1,500円 ビジネス利用
Amazon Photos 5GB 写真無制限 600円(Prime込み) 写真メイン

おすすめ:

  • Androidユーザー:Google One(100GB 月額250円、コスパ最強)
  • iPhoneユーザー:iCloud(50GB 月額130円、シームレスな連携)
  • 写真が多い方:Amazon Photos(Prime会員なら写真無制限)

②動画・音楽配信サービスの代替

動画配信サービス:

サービス 月額料金 特徴
Netflix 790円~ オリジナル作品が豊富
Amazon Prime Video 600円 コスパ最強、Prime特典込み
U-NEXT 2,189円 作品数No.1、雑誌読み放題

音楽配信サービス:

サービス 月額料金 特徴
Spotify 980円 プレイリスト・レコメンド優秀
Apple Music 1,080円 Apple製品との連携完璧
Amazon Music 980円 Prime会員割引あり

雑誌読み放題:

  • 楽天マガジン:月額418円、1,200誌以上
  • dマガジン:月額440円、1,200誌以上

③クーポン・ポイント還元サービスの代替

サービス名 月額料金 主な特典
LINEクーポン 無料 ローソン、マック、飲食店の割引
PayPayクーポン 無料 対象店舗で自動割引、還元率高い
楽天Pasha 無料 レシート撮影でポイント獲得
dポイントクラブ 無料 ローソン・マックのクーポン

複数サービスの組み合わせ例:

  • LINEクーポン(コンビニ・ファストフード)
  • PayPayクーポン(自動適用で手間なし)
  • 楽天Pasha(日用品購入でポイント)

これらの無料サービスを組み合わせることで、auスマートパスプレミアムと同等以上のメリットを、より低コストで得られる可能性があります。

auスマートパスプレミアムに関するよくある質問(FAQ)

解約くん
解約や料金、サービスについてよく寄せられる質問にお答えします。疑問や不安がある方は、こちらをチェックしてくださいね!

①auスマートパスプレミアムとauスマートパスの違いは?

項目 auスマートパス auスマートパスプレミアム
月額料金 409円 548円
新規受付 終了(2020年10月) 受付中
対象ユーザー auユーザーのみ 誰でも
データお預かり 1GB 50GB
エンタメ なし 動画・音楽・雑誌
映画割引 なし あり

auスマートパスプレミアムは、auスマートパスの上位版で特典が大幅に充実しています。

②解約するとPontaポイントは消えますか?

消えません。auスマートパスプレミアムとPontaポイントは別サービスです。

  • 解約しても、貯まっているPontaポイントはそのまま保持される
  • ローソンやPonta提携店で引き続きポイントを貯めたり使ったりできる
  • ただし、会員限定のポイント優遇特典(最大20倍など)は終了

③海外からでも解約できますか?

可能です。インターネット接続があれば、世界中どこからでも解約できます。

  • 推奨方法:PontaパスアプリまたはWebブラウザから解約
  • 時差に注意して、課金日を確認する
  • Wi-Fi環境での手続きを推奨

④UQモバイルユーザーが解約するデメリットは?

UQモバイルユーザーには毎月1GB無料プレゼント(1,100円相当)の特典があります。

  • この特典だけで月額548円の元が取れる
  • 解約すると、実質的に月額料金が552円上がる
  • UQモバイルユーザーは基本的に継続した方がお得

⑤au回線を解約してもauスマートパスプレミアムは使えますか?

使えます。auスマートパスプレミアムは、au回線の契約とは独立したサービスです。

  • au回線を解約しても継続して利用可能
  • 支払い方法がクレジットカードに変更になる
  • 一部のau回線限定特典(修理サポートなど)は使えなくなる可能性
  • 他キャリアユーザーでも新規加入できる

⑥チャットで解約について問い合わせできますか?

可能です。ただし、チャットでは解約手続き自体はできません。

  • 有人対応:10:00~22:00(年中無休)
  • AI対応:24時間365日
  • アクセス方法:My auアプリ、LINE、Webサイト
  • チャットで解約方法を教えてもらい、自分で手続きを行う

まとめ│auスマートパスプレミアム(Pontaパス)解約方法と注意点

いかがでしたでしょうか。auスマートパスプレミアム(Pontaパス)の解約は、アプリ・Web・電話のいずれかの方法で簡単に手続きできます。しかし、解約のタイミングを間違えると損をしたり、大切なバックアップデータが消えてしまう可能性があるため、本記事で紹介した注意点を必ず確認してから手続きを進めてください。

特にデータお預かりサービスを利用している方は、解約後30日でデータが完全削除されますので、必ず事前にバックアップを移行しておきましょう。大切な思い出の写真や動画、重要な連絡先などが消失してしまうと、二度と取り戻すことはできません。

無料期間中の方は初回課金日の1~2日前、有料会員の方は課金日直前(月末付近)に解約することで、サービスを最大限活用しながら損なく退会できます。解約前のチェックリストを活用して、一つずつ確認しながら手続きを進めれば、後悔のない解約ができるはずです。

また、解約後も快適なデジタルライフを送るために、本記事で紹介した代替サービスの中から、自分のライフスタイルに合ったものを選んでみてください。Google OneやiCloudなどのクラウドストレージ、LINEクーポンやPayPayクーポンなどの無料サービスを組み合わせることで、auスマートパスプレミアムと同等以上のメリットを得られる可能性があります。

解約手続きが完了したら、必ずMy auアプリやWebサイトで「非会員」になっているかを確認し、解約完了メールも保存しておきましょう。万が一、解約できない場合や不明点がある場合は、auサポート(電話:157または0077-7075、チャット:My auアプリまたはLINE)に気軽に問い合わせてください。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。この記事が、あなたのauスマートパスプレミアム解約の参考になれば幸いです。

ポイント

  • auスマートパスプレミアムの解約方法はアプリ・Web・電話の3種類あり、最も簡単なのはPontaパスアプリからの手続きです
  • 解約すると即時全サービスが利用停止となり、データお預かりの50GBは解約後30日で完全削除されます
  • 無料期間中は初回課金日の1~2日前、有料会員は月末付近の課金日直前が最適な解約タイミングです
  • 解約後もPontaポイントは消えませんが、ローソンクーポンや動画見放題などの特典は全て使えなくなります
  • 解約できない場合は暗証番号の確認やau IDのパスワード再設定を行い、解約完了後は必ずMy auで確認しましょう

【最後に…】スマホで ”キャッシュバック” もらっちゃおうキャンペーン